夫・収入350万円。共働き夫婦のリアルな“貯金額と収支内訳”を大公開!【みんなの節約術】

夫・収入350万円。共働き夫婦のリアルな“貯金額と収支内訳”を大公開!【みんなの節約術】

将来に向けて節約に熱心な方も多いのではないでしょうか。

そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施!

今回は埼玉県に住むJさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。

Jさん家庭の状況

●所在地:埼玉県
●年齢:30代
●家族構成:夫婦
●世帯年収:夫3,500,000円、妻2,000,000円
●貯金額:500,000円

埼玉県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳

家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。
●賃貸:80,000円
●間取り:2LDK
●食費:40,000円
●交際費:20,000円
●電気代:10,000円
●ガス代:10,000円
●水道代:10,000円
●車:ローン30,000円、ガソリン代5,000円
●その他:外食費20,000円

Jさんの節約術はこれ!

「夫の昼食は会社でお弁当を頼んでいましたが、値上げをきっかけにお弁当を作って持参するようにしました。食材を無駄にしないようにしています」と話してくれたJさん。

食材を無駄にせず、お弁当を作ることで節約を実践しているようです。

外食などを自炊に切り替えられないか検討するのも良いのかもしれませんね。

すぐできる節約術は?

また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。

「1週間ごとにまとめ買いをして、可能な限り自炊することです。交通手段は徒歩か、できるだけ安い経路を利用します。また、電気のオンオフをこまめにして節電しています」(30歳/会社員)

節約できることがないか探す時の参考にしてみてくださいね。

今回の「みんなの節約術」は、埼玉県にお住まいのJさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました!


(MOREDOOR編集部)
◆調査主体:MOREDOOR編集部
◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査
◆調査期間:2023年04月06日