BOROの最新情報
|
眞鍋かをりがパーソナリティをつとめ、リスナーと一緒にテーマに沿った独自の音楽チャートを作り、今みんなが聴きたい曲をシェアしていくTOKYO FMの番組「KOSÉ Your Songs Best10」。4月15日(日)の放送では、「関西ソングBEST10」をお.. 続きを読む
TOKYO FM+ - 2018/4/20 18:00
|
『美しいぼろ布展~都築響一が見たBORO~』が、2018年3月30日(金)~2019年3月31日(日)まで、東京・浅草のアミューズミュージアムで開催される。 アミューズミュージアムでは、民俗学者・田中忠三郎が収集保存した、江戸時代~昭和初.. 続きを読む
SPICE - 2018/3/19 17:58
|
僕が「北谷」←この漢字の読み方を知ったのは中学生のとき。高校バスケの名門「北谷高校」をきっかけに、なんとなく気になる地名のひとつになっていました。ちゃたん——。なんだか、かわいい響きです。これまでは、サンセットビーチやアメ.. 続きを読む
TABILABO - 2017/12/1 16:58
|
沢田研二のラジオ番組にリスナーから称賛の声!沢田研二のラジオ番組にリスナーから「マニアックすぎる」と称賛の声!ラジオが斜陽メディアと呼ばれて久しい昨今、一人のアーティストだけを徹底的に掘り下げていく挑戦的な番組がにわかに.. 続きを読む
UtaTen - 2017/10/16 12:01
|
【東京JAZZ FESTIVAL】や【BLUE NOTE JAZZ FESTIVAL】、【SUMMER SONIC 2017】など大型フェスへの出演が決定しているWONKが、本日9月6日、衝撃のツインアルバム『Castor』、『Pollux』を全国リリースする。同時に『Castor』収録楽曲「Mid.. 続きを読む
Billboard JAPAN - 2017/9/6 12:00
|
【東京JAZZ FESTIVAL】や【BLUE NOTE JAZZ FESTIVAL】、【SUMMER SONIC 2017】など大型フェスへの出演が決定しているWONKが、2017年9月6日に、ツインアルバム『Castor』『Pollux』を2枚同時リリースすることを発表した。各所で話題沸騰中.. 続きを読む
Billboard JAPAN - 2017/8/2 00:01
|
10月27日、東大阪アリーナ(東大阪市立総合体育館)でFM OH!(FM OSAKA)と東大阪市が、東大阪市の市制施行50周年記念事業として【東大阪市市制施行50周年記念スペシャルコンサート~河島英五トリビュート~】の開催を発表した。そして次.. 続きを読む
Billboard JAPAN - 2017/7/14 11:00
|
関ジャニ∞によるテレビ朝日の音楽バラエティ番組『関ジャム完全燃SHOW』が5月28日に放送。ゲストにウルフルズが出演した。今年デビュー25周年となったウルフルズを迎えてのスタジオトークは『心に響く!関西弁ソングの魅力』がテーマ。ウ.. 続きを読む
Billboard JAPAN - 2017/5/29 11:52
|
NANIWAdelicが遂に始まった!大阪のライブハウス10店舗が大阪から新しいエネルギーを爆発させるべくたちあがった!ライブハウスって行ったことない…。アイドルしかお客がいないんじゃないの…。そんな売れてない奴ら観に行ってなにが面白.. 続きを読む
UtaTen - 2016/8/26 17:58
|
ついに辞職が決まった東京都の舛添要一知事。公用車の私的使用や、政治資金での私物購入は、都知事になる以前の参院議員時代のほうが多かったことがわかっている。厚生労働相だった2007年8月から09年9月までを知る元番記者が、舛添氏の無.. 続きを読む
日刊サイゾー - 2016/6/16 19:00
|
春から、進学や就職で生まれた土地を離れた人も多いのではないでしょうか。昔、大阪に住んでいたことのある私は、上京というと思い出すのはBOROの「大阪で生まれた女」です。大阪に引っ越した当初は、カラオケに行く人行く人みんながこれ.. 続きを読む
UtaTen - 2016/5/6 12:01
|
株式会社ジェンコは、CGで描画されたイヤミによるオリジナルミュージックビデオ(MV)を中核とする「イヤミダンス」プロジェクトを本格始動すべく、去る2月22日に同MVをYouTube上に公開。同時にTwitter公式アカウント、YouTubeチャンネル.. 続きを読む
キャラペディア - 2016/3/1 13:27
|
BS12トゥエルビで放送中の「BS12歌謡ナイト jazzyなライブショー」(毎週火曜夜9:00-9:55)の収録が、東京・目黒のジャズハウスで行われた。同番組は、ジャズにアレンジした歌謡曲を、司会のモト冬樹らがゲストと共にセッションする音楽番.. 続きを読む
Smartザテレビジョン - 2016/2/1 21:00
|
とあるドラマで、元禄時代の人形浄瑠璃作者・近松門左衛門が歌いながら大坂の町を歩いていた。そう、こんなふうに。「嘆き疲れた宴の帰り~ これで浄瑠璃も終わりかなとつぶやいて~」って、よく聞けば、BOROの「大阪で生まれた女」(19.. 続きを読む
エキレビ! - 2016/1/21 09:50
|
海外アニメでよく見るけど意味がわからなかったり馴染みのない「ジェスチャー」、ほんと誰か教えてほしい。 遠子(@towokoG)さんのツイートから、あれよあれよと解決していくまで。 海外アニメに映画に! そういうことでしたかー。 .. 続きを読む
ViRATES - 2015/9/9 15:34