PS4 & Xbox One & switchにて展開中の『遊戯王デュエルモンスターズ レガシー・オブ・ザ・デュエリスト:リンク・エボリューション』。
今回は、こちら『遊戯王LotD』における「オルフェゴール」について紹介します。
『遊戯王LotD』「魔妖(まやかし)」(2020年)回し方&デッキレシピ&収録パック!可愛い女の子に連続シンクロ&リンク召喚のテーマ!!このページの目次
1 LotD環境では「オルフェゴール」は厳しい?2 「オルフェゴール」デッキレシピ『遊戯王LotD』2020ver3 主なカード/便利カード4 回し方/ポイント5 主な回し方例5.1 「オルフェゴール・トロイメア」からはじまる5.2 ▼「オルフェゴール・トロイメア」起動の実際の回し方例5.3 「オルフェゴール・ガラテア」をリンク召喚した後は5.4 「I:Pマスカレーナ」を素材にする6 まとめると■LotD環境では「オルフェゴール」は厳しい?
「オルフェゴール」は2018年7月に登場したテーマで、2020年4~5月環境でも最上位の強さを持つテーマです。
が!
海外基準の環境であるLotDでは、ほかの環境テーマである「閃刀姫」「サンダードラゴン」同様に厳しい禁止・制限を受けています。
「オルフェゴール」はとくにきつい印象を受けます。
ゆえに、構築に悩むLotDの「オルフェゴール」ですが、今回デッキレシピを用意してみました。
ちなみに、主要カードたちは「Playmaker」パックに収録されています。
遊戯王OCGの可愛いカードたちを選んでみた~百合からセクシーお姉さんまで~■「オルフェゴール」デッキレシピ『遊戯王LotD』2020ver
メイン
オルフェゴール・カノーネ×2
オルフェゴール・スケルツォン×3
オルフェゴール・トロイメア×3
終末の騎士×1
スクラップ・リサイクラー×3
星遺物-『星冠』×2
星遺物-『星杖』×2
ダーク・グレファー×1
灰流うらら×2
ライトロード・アサイン ライデン×3
簡易融合×1
オルフェゴール・バベル×1
オルフェゴール・プライム×2
おろかな埋葬×1
スケープ・ゴート×1
星遺物を継ぐもの×2
光の援軍×3
大捕り物×3
オルフェゴール・クリマクス×2
無限泡影×2
エクストラ
サウザンド・アイズ・サクリファイス×1
宵星の機神ディンギルス×2
I:Pマスカレーナ×2
オルフェゴール・オーケストリオン×2
オルフェゴール・ガラテア×2
オルフェゴール・ロンギルス×2
トポロジック・ゼロヴォロス×1
トポロジック・トゥリスバエナ×1
トポロジック・ボマー・ドラゴン×1
リンクリボー×1
『遊戯王LotD』「海晶乙女(マリンセス)」(2020年)回し方&デッキレシピ&収録パック!相手の効果が効かない高火力のフレンズなんだね■主なカード/便利カード
オルフェゴール・カノーネ
オルフェゴール・スケルツォン
オルフェゴール・トロイメア
スクラップ・リサイクラー
ダーク・グレファー
ライトロード・アサシン ライデン
オルフェゴール・プライム
星遺物を継ぐもの
光の援軍
オルフェゴール・クリマクス
宵星の機神ディンギルス
オルフェゴール・オーケストリオン
オルフェゴール・ガラテア
I:Pマスカレーナ
『遊戯王LotD』「トリックスター」(2020年)回し方&デッキレシピ!「ヴァレルロード」も簡単に登場!!■回し方/ポイント
「オルフェゴール」デッキの回し方の流れは、
・墓地へモンスターを送る
・墓地から「オルフェゴール」モンスターの効果発動
・「オルフェゴール・ガラテア」を出して魔法罠をデッキからセット
・「宵星の機神ディンギルス」を出して相手のカードを排除
・上級のリンクモンスターへ繋げていく
という感じです。
『遊戯王LotD』「ウィッチクラフト」回し方&デッキレシピ!収録パックは??■主な回し方例
主な回し方例はこちら。
「オルフェゴール・トロイメア」からはじまる「オルフェゴール・トロイメア」の効果
「②:墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。デッキから「オルフェゴール・トロイメア」以外の機械族・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。対象のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。」
こちらを使い、デッキから「オルフェゴール」モンスターを墓地へ送り、そこからリンク召喚へ繋げていくパターンです。
墓地へ送る「オルフェゴール」モンスターは状況に応じて決めます。
▼「オルフェゴール・スケルツォン」の場合
「①:墓地のこのカードを除外し、「オルフェゴール・スケルツォン」以外の自分の墓地の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。」
こちらを使い、墓地からリンク召喚用の「オルフェゴール」モンスターを特殊召喚。
▼「オルフェゴール・カノーネ」の場合
「①:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から「オルフェゴール・カノーネ」以外の「オルフェゴール」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。」
こちらを使い、手札からリンク召喚用の「オルフェゴール」モンスターを特殊召喚。
▼「オルフェゴール・トロイメア」起動の実際の回し方例①「終末の騎士」などの効果でデッキの「オルフェゴール・トロイメア」を墓地へ
②墓地の「オルフェゴール・トロイメア」の効果を発動し、「オルフェゴール・トロイメア」を除外してデッキから「オルフェゴール・カノーネ」を墓地へ
③墓地の「オルフェゴール・カノーネ」の効果を発動し、「オルフェゴール・カノーネ」を除外して手札から「オルフェゴール・スケルツォン」を特殊召喚
④「オルフェゴール・ガラテア」リンク召喚へ繋げる
「オルフェゴール・ガラテア」をリンク召喚した後は①「オルフェゴール・ガラテア」をリンク召喚したら、「オルフェゴール・ガラテア」の効果で「オルフェゴール」魔法・罠をデッキからフィールドへセットします。
「オルフェゴール・クリマクス」をセット→モンスターの効果・魔法・罠カードを無効&除外
「オルフェゴール・バベル」をセット→相手ターンでも墓地効果発動可能に
②「宵星の機神ディンギルス」エクストラデッキから、エクシーズ召喚
(「オルフェゴール・ガラテア」の上に重ねる)
③「宵星の機神ディンギルス」の効果で、相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る
※対象を取らず、破壊耐性でも防げない
「I:Pマスカレーナ」を素材にする「オルフェゴール」モンスターの特殊召喚や、手札からリンク先に特殊召喚できる「星遺物-『星冠』」などを使い、自分フィールドにモンスターを増やすことができた場合は、耐性持ちのエースモンスターを出していきます。
ポイントは
・「I:Pマスカレーナ」を素材にリンク召喚
・リンク先を埋める
たとえばこんな感じです。
どうなるかというと
「I:Pマスカレーナ」の効果
「②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。」
「オルフェゴール」リンクモンスターの「リンク状態のこのカードは戦闘では破壊されない。」により、
戦闘・効果での破壊、双方の耐性持ちが出来上がります。
ちなみに「オルフェゴール・オーケストリオン」は
「オルフェゴール」モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク状態のこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
②:除外されている自分の機械族モンスター3体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。相手フィールドにリンク状態の表側表示モンスターが存在する場合、それらのモンスターは、攻撃力・守備力が0になり、効果は無効化される。
という効果を持っています。
※補足
「オルフェゴール・スケルツォン」の墓地から発動する効果では、「宵星の機神ディンギルス」を墓地から特殊召喚することも可能です。
動画も参考にどうぞ↓
オルフェゴール
#NintendoSwitch #LotD pic.twitter.com/j0iQtLYSGo— 星崎梓@ 百合好き作家ライター (@hosiazuazu)
May 17, 2020#LotD#NintendoSwitch pic.twitter.com/2WasLSURnA— 星崎梓@ 百合好き作家ライター (@hosiazuazu)
May 17, 2020『遊戯王LotD』「ドラゴンメイド」回し方&デッキレシピ!収録パックは??■まとめると
つまり「オルフェゴール」は
①デッキのカードを墓地に送る効果で、「オルフェゴール・トロイメア」を墓地へ
②そこからリンク召喚へ繋げていく
「オルフェゴール・ガラテア」→魔法・罠のセット
「I:Pマスカレーナ」→素材にすると効果破壊の体制をつけられる
③「宵星の機神ディンギルス」へ繋げて相手のカードを排除
④手札・墓地の特殊召喚を駆使し、リンク先を繋げながら「オルフェゴール・オーケストリオン」などを並べる
⑤リンク素材にした「宵星の機神ディンギルス」も墓地から蘇生して効果発動できる
という感じです。
『遊戯王LotD』「閃刀姫」(2020年)回し方&デッキレシピ!収録パックは??『遊戯王デュエルリンクス』「月光」で1ターン2回融合の仕方と、純粋な「月光」デッキレシピ(あにぶ編集部/星崎梓)