エプロン姿が眩しい!佐伯大地さんの趣味を支える“ときメシ”をご紹介!

 

 

多趣味なステキ男子をお招きし、深掘りトークを繰り広げる連載の第3回。

今回は人気俳優・佐伯大地さんの趣味、「筋トレ」&「お料理」について深掘りします!

そして今回はそんな佐伯さんの趣味を支える“ときめき飯”、略して「ときメシ」を実際に作っていただきました!

エプロン姿も様になる佐伯さんに作っていただくお料理は「しょうがの鶏だんごスープ」と「鮭のカレー風味ホイル焼き」。
レシピは最後に。

 

 

身体づくりをサポートするメニューを作っていただきました

 

 

めるも:では早速よろしくお願いします。

お料理をしていただきつつ、少しプライベートなお話もお聞かせいただければと。
佐伯さんは、“筋トレ”をご趣味にされているとのこと。

 

 

佐伯大地さん(以下、佐伯さん):趣味というほどではありませんが、体を動かすことは好きですね!

 

めるも:スタイルがいいですもんね。

 

佐伯さん:そんな……いやいや(照れる)。

 

 

めるも:お料理もお好きだと以前の取材でおうかがいしました。

 

佐伯さん:そうですね、でも作るのって、本当に簡単なものですよ。肉と野菜を一緒に炒めたりとか。

 

 

めるも:お野菜を食べるように気をつけてらっしゃるのでしょうか。

 

 

佐伯さん:そうですね。外食が続くと、どうしても野菜を食べる機会が減ってしまうので、家ではなるべく食べるようにしています。

 

 

めるも:今日ご紹介するレシピのうち一つは「しょうがの鶏だんごスープ」とのことですが。鶏肉は高たんぱく低脂肪だそうです。

 

 

佐伯さん:お、それならダイエット中の女性にもおすすめですね。気軽にいっぱい食べてほしいな。

 

 

めるも:うれしすぎるお心遣い……!しょうがも入っていて、女性は冷え性の方が多いので、すごくうれしいと思います!

 

佐伯さん:体を鍛えている僕にもピッタリですね。

 

めるも:佐伯さんは普段から、ヘルシーな食生活なんですか?

 

佐伯さん:んー、どうだろう?本当にいちばん食べたいのは、カレーかな(笑)。

 

めるも:カレーだった(笑)。

 

佐伯さん:でもカロリーが高いから、家ではあまり作らないですね。あと、地味に鍋を洗うのが面倒っていう。

 

めるも:わかりすぎます(笑)。

 

佐伯さん:あ、今作ってる「鮭のホイル焼き」、カレー風味でうれしいですね。

 

めるも:おお。それは良かったです。
今回は『“マネできる”低糖質ダイエット』をテーマにしていまして、「無理せず試せる」をモットーに、プロのお力を借りてレシピを考案いただきました!

撮影ではあえてご飯やパンはご用意しなかったのですが、主食といただいてもヘルシーなメニューとなっています。

 

 

 

佐伯さん:本格的(笑)。でもこれ絶対白いご飯がすすみそう。

 

 

 

 

めるも:トースターからお料理を取り出す姿も素敵です!
熱々のものを、男性に取ってもらうって理想ですよね(遠い目)。

 

佐伯さん:女性って、そんなことで喜んでくれるの!?

 

めるも:ええ、それはもう。

 

佐伯さん:(笑)。はい、出来上がり。

 

めるも:ありがとうございます。さっそく召し上がっていただきましょう!

 

 

 

佐伯さん:では、いただきます!
このスープはすごく簡単だし、美味しくていいですよね。具だくさんだし。僕も家で作ってみようと思います。

 

ホイル焼きも、うまい!こんなの家で出てきたら感謝しかないですね。

 

めるも:スープをかきこむ姿がとても素敵です。
しっかりときれいに完食いただきました。

 

 

 

 

さて、来週は「あーん」の予感…?

 

ライター:小塚祐子/カメラ:杉本晴(fort)/編集・企画立案:那須恵里香/衣裳協力:P.E.O.T.W AG

 

 

ご紹介したメニューはこちら

 

<しょうがの鶏だんごスープ>
鶏のむね肉を使うことでさらにヘルシー、かつ、疲労回復効果が期待。しょうがは体を温めつつ、代謝を高めてくれます。具だくさんなので満足度もバッチリ!

 

 

材料/2人分

■鶏だんご
・鶏むね肉1枚   300g
・しょうがチューブ 3㎝
・塩     小さじ1/4
・こしょう     少々
・卵       大さじ1
・片栗粉     小さじ1
・酒       大さじ1

■スープ
・えのき      1/2株
・オイスターソース 小さじ1
・塩        小さじ1
・こしょう      少々
・鶏だんごで余った卵
・ごま油      小さじ1
・水         500ml
お好みで……万能ねぎ 

 

 

作り方
① 鶏むね肉は皮と身に分けて、肉は刻んで粗みじん切りにして叩き、皮は細かく刻んでからボウルに入れる。

 

② ①に生姜チューブ、塩、こしょう、溶き卵、酒を入れよくこねる。片栗粉を加え、さらにこねる。

③ 鍋に水と石づきを取り半分に切ったえのきを入れ、火にかける。

④ グツグツしてきたら、②を一口大にスプーンですくって落とし、だんごを作る。

⑤ だんごに火が通ったら、オイスターソース、塩、こしょうで味をととのえ、残りの溶き卵を回し入れ、火を止めてごま油を加える。

⑥ 器に盛りつけ、刻んだ万能ねぎを散らす。

 

 

<鮭のカレー風味ホイル焼き>
鮭には「アスタキサンチン」という成分が含まれていて代謝アップ効果が。ビタミンも豊富。
カレー粉には様々なスパイスが入っており、消化を助けたり老化防止効果もあるとのこと。

 

 

材料/2人分
・塩鮭切り身 2切れ
・玉ねぎ 1/4個
・ブロッコリー  2片
・プチトマト  2個

・塩   ふたつまみ
・こしょう  少々
・カレー粉  適量
・チーズ 適量
・酒    小さじ2
・マヨネーズ 大さじ2

 

作り方
① 大きめに切ったアルミホイルを2枚用意して重ねる。中央に玉ねぎの薄切りを敷き、カレー粉をふり、その上に鮭の切り身をおいて酒をふる。

② 皮目の隙間に半分に切ったブロッコリーとプチトマトをおき、全体に塩、こしょうをする。

③ マヨネーズとピザ用チーズをまぜて、切り身の上に広げ、カレー粉をふりかける。

④ アルミホイルで蒸気が漏れない様にしっかり包み、トースターで15分加熱。さらに5分、余熱で火を通してから取り出す。

 

 

<このレシピを教えてくださったのは>

 

スーパーエコごはん研究家・味噌コンシェルジュ/
桃世真弓さん(@momomayu27)

節約時短料理·味噌を中心にレシピや講座、テレビ出演・雑誌・Webなどでご活躍中。
HPはこちらから:https://www.momose-mayumi.jp/

 

 

 

<フォトギャラリー>

 

 

 

佐伯さんの今後のご出演予定

■2月21日(金)発売 DVD
『佐伯大 
in シンガポール vol.1 』発売記念イベント開催!

【2月24日(月・祝)】
(大阪・心斎橋)HMV&BOOKS SHINSAIBASHI OPAギャラリー
開始時間予定:①12:00~②13:00~
https://www.hmv.co.jp/store/event/40970/
(愛知・名古屋) 星野書店 近鉄パッセ店
開始時間予定:18:00~
【3月8日(日)】
(東京・池袋) HMVエソラ池袋
開始時間予定:①12:00~②13:00~
https://www.hmv.co.jp/store/event/40971/
(東京・渋谷) HMV&BOOKS SHIBUYA 
開始時間予定:①17:00~②18:00~  

 

■舞台「改竄・熱海殺人事件」
ザ・ロンゲストスプリング/モンテカルロ・イリュージョン

作・つかこうへい
演出・中屋敷法仁

東京公演 紀伊国屋ホール
2020年3月12日(木)~30日(月)

※佐伯大地さんご出演の
ザ・ロンゲストスプリングは3月17日より公演
大阪公演 COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
2020年4月4日(土)・5日(日)

公式HP:https://www.atami2020.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/2020atami

★チケット一般発売
東京公演 2月23日(日)10:00~
大阪公演 3月1日(日)10:00~
特別先行<大阪公演>
抽選受付期間:2月19日(火)12:00~2月23日(日)23:59

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ