「バラエティで活躍するジャニーズの魅力」ジャニオタがプレゼン..
ジャニオタですが何か?
LINE公式ブロガーのきゃのです。
この連載では、100円ショップを中心としたプチプラのネイルアイテムのご紹介やセルフネイルの方法をお伝えしていきます!
第48回のテーマは、『ネイルスタンプ13』。
キャンドゥから第13弾が登場しましたー!
新作の柄は、はんなり和モダンのものや、今までありそうでなかった「忍者」「神社」など個性派な柄があります! ここ数年、和風のアニメなどが人気ですので、イメージネイルもできそうです!
今回はアレンジレシピはこのネイルスタンプ13にある小花の藤の花柄のプレートを使っったものを紹介いたします。もうお分かりになられる方もいるかもしれませんね!
キャンドゥ、フレッツ、百圓領事館で販売されています。
上段左より、金魚・小花・和小物
下段左より、折り紙・忍者・神社
最近は漫画、アニメの『鬼滅の刃』の人気がすごいとメディアで話題になっていますよね! ヘアカラーも『鬼滅の刃』に出てくるキャラクターの髪色にしたり、ファッションに取り入れる方が多いのだとか。
ネイルもされる方が多そうですが、”痛ネイル”と呼ばれるレベルのものはかなり難しいです。でも、『鬼滅の刃』イメージのネイルをしたいという方には、スタンプネイルが役に立つのです!
『鬼滅の刃』以外にもいろいろな和風漫画やアニメ、ゲームなどお好きなものをイメージしたセルフネイルができるかもしれませんよ!
もともと和柄のネイルは非常に難しいのですが、着物を御召になるシーンにもぴったりなセルフネイルができるネイルスタンププレートだなぁと思いました! 夏の浴衣のシーズンにもオススメです!!
小花のプレートには藤の花があります。『鬼滅の刃』には鬼が出てきますが、その鬼が苦手とするものが日光と藤の花なのです。
日本三大イルミネーションとして知られる「あしかがフラワーパーク」が幻想的な藤の花のイルミネーションで話題になっておりました。特に『鬼滅の刃』ファンにはたまらないかと思います。
そんな幻想的な藤の花のネイルをこのプレートで再現してみました!
■使用アイテム
(左から)
ダイソー フレンドネイル マットコート・シロップレッド・シロップブルー
ダイソー URGLAM BU3
(別画像)
ダイソー フレンドネイル ホワイト
キャンドゥ ネイルスタンプ13 小花
URGLAMのBU3の煌めきはまさに「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションのような幻想的な演出。
今回は1度塗りにしておりますが、好みによって2~3度で濃さを調整してみてください。
小花の藤の柄で使うのはこの3つ。
スタンピングで圧がかかるためしっかりとベースカラーは乾かしてください。ヨレの原因となりますので!
スタンピングについては過去の記事をご参照ください!
高発色なホワイトで真ん中にAの柄をスタンピングします。 藤の花全体の柄の上下にシロップブルー、シロップレッドをこのスタンピングした柄の上に塗り重ねます。
刷毛で押し付けないように軽めに色をのせましょう。
ほんのりとグラデーションになります。もっと濃い目にしたい場合は重ねてもらっても大丈夫ですが、押し付けると柄がぼやけたり溶けてしまうので注意してください! しっかり乾いてから再度塗り重ねましょう!
乾いたらこの藤の花のサイドにB・Cをスタンピングします。
左がCの柄。右がBの柄です。
この藤には色をつけないです。そうすることで藤の花が立体的に浮き出て見えてきます。
ツヤツヤでラメを引き立たせる場合は、ツヤツヤなトップコートを塗って仕上げましょう。
動かすとラメがとても幻想的に藤の花の間から光ります!
今回はマットトップコートで仕上げてみました。
マットで仕上げることで落ち着いた雰囲気や、少し温かみを感じるような見え感に仕上がります。冬はこのようなクリアカラー系はマットで仕上げ、夏はツヤを重視すると季節感を表現できますよ!
お好みで変えて楽しんでみてください!
いかがでしょうか?
写真では伝わりにくいかもしれませんが、ラメが本当に綺麗です。そして、筆で書くのも難しすぎる藤の花がきれいにスタンピングで仕上がります!
藤の花が見頃の時期、お花見に出かける方にもオススメですし、藤のお着物を御召になる方にも! そして、鬼滅の刃のファンの方にも!
セルフネイルって本当に楽しいですよね!是非チャレンジしてみてください!
本連載では、現在アンケートを行っています。セルフネイルで悩んでいること、気になっていること……ぜひ教えてください!