『FNS歌謡祭』嵐、衣装の“秘密”に感動 「これはびっくり…」
しらべぇ
「おたスケ」。それはオタクのスケジュールであり、あなたのお助けとなるスケジュール。
本コラムではオタクライフを満喫したい方に向けた時間の過ごし方や情報を、アニメ大好きライターのハシビロコがお届けします。
こんにちは、ハシビロコです!秋アニメも中盤に突入し、毎週目が離せません。
私が最近ハマっているのが『歌舞伎町シャーロック』。
推理×落語、シャーロック×歌舞伎町、おネエ×諏訪部順一さんなどなど、意外な組み合わせが面白すぎる作品です。
字面だけ見ると胸焼けしそうですがこれ全部本当なので見て!
さて、突拍子もない組み合わせは食事シーンにも。
変人探偵シャーロック・ホームズ(CV. 小西克幸さん)は、上記PVの5秒付近からもわかるように壊滅的な味覚の持ち主。
いいですか?壊滅的な味覚の持ち主なんです。
(重要なので2回言っておきます。)
チャーハンにフルーツ缶を乗せたりお寿司に生クリームをつけたりと、とにかく食生活が尋常じゃない。
巷ではアニメや映画とコラボしたカフェが流行っていますが、もし将来本作のコラボカフェをやったとしても、これはさすがに再現できないはず……。
でも本当にまずいのか気になる。気になるなあ……。
「――だったら自分で再現すればいいじゃない」
そんな心の声が聞こえたので、第1回「歌舞伎町シャーロック食べ合わせ選手権」を勝手に開催!
シャーロックさんの変人度を確認するため、『あのチャーハン』を実食してみました。
再現するときは、なるべく作中のシーンに準拠。インスタントばかり食べているシャーロックさんに合わせ、冷凍チャーハンと缶詰を使用します。
……サラリといいましたが、そうです。フルーツの缶詰です。
フルーツ缶は第1話の15分30秒付近に登場した白桃と、第2話の4分30秒付近に登場したみかんを用意。
もしかするとバリエーションが増えるかもしれないので、別のフルーツ缶もそろえてみました。(今後を見据えて。)
チャーハンをレンジでチンして、いざ実食!
これはおいしい……のだろうか……?
(予想以上に見た目のインパクトがすごい……!)
1番手は白桃。
大きな果実の圧が強い。おそるおそる口に運んでみると……、
あれ、わりと普通に食べれるぞ……!
チャーハンの油分が白桃のさわやかな甘みとマッチして新感覚の味わいに。
しかも缶詰のシロップがいい具合に2つの異なる食材を結び付けてくれるので案外食べやすい……。
気がつくと、白桃1つ分ぺろりと平らげていました。
私の舌がおかしくなったのだろうか。
続いてはみかん。第2話でおばちゃんが押し売りに来たサプリ“スーパーヤサイ人”は入手できないので省略。
白桃よりおいしいのではと予想していましたが、こちらはなんというか……永遠に相容れなさそうな味でした。
みかんの甘酸っぱさのあとに来るチャーハンの塩分。別々に食べたほうが絶対においしいと思います。
最後はパイナップル。
酢豚やハンバーグなどに使われることもあるので、しょっぱいものとも相性はいいはず。
うん、見た目的には、なんとなくアジアの屋台で出ていそう……?
これは、なんか、いい感じかも?
期待を込めて、いただきます!
……?
……うーん。
……これは、ないな。
パイナップルの酸味が強すぎて、チャーハンの味がまったくわからない。中華餡などこってりとした味には合うパイナップルも、シンプルなチャーハンと一緒では凸凹コンビでした。
1周して白桃に戻る私。
「やっぱりこれが一番だよね(錯乱)」とおいしく食べました。
舌が馬鹿になったのか、もともと私が変人だったのか。
桃とチャーハンは1対2の比率で食べるとちょうどよかったです。
最後に残ったチャーハンを一口。
……すみませんやっぱり普通が一番でした。
1位 チャーハンとフルーツ缶を別々に食べる
2位 白桃乗せチャーハン
3位 みかん乗せチャーハン
4位 パイナップル乗せチャーハン
怖いもの見たさの勇気あるみなさん、ぜひ自分なりのランキングをつけてみてください。もちろんやるからには責任を持って完食しましょう!
ええ?なんですか?その目は。
これだけシャーロックさんの味覚を探求しておきながら、私の推しはジェームズ君です。ハイ。
少年モリアーティとか最高かよ。山下誠一郎さんの声で「ばーか」と言ってもらいたい今日この頃です。
『歌舞伎町シャーロック』公式サイト
http://pipecat-kabukicho.jp/