
31日「NBA FINALS2019」パブリックビューイング・メディアセッションが開かれ、ゲストとしてNBA「シャーロット・ホーネッツ」所属のケンバ・ウォーカー選手、B.LEAGUE「川崎ブレイブサンダース」所属の篠山竜青選手と「栃木ブレックス」所属の比江島慎選手が登壇。
今シーズンの振り返りやW杯、これからについて語った。
■特別なシーズン
今回が初来日となるウォーカー選手は、「買い物したくらいで、この後の予定もわかってない。まだ1日しかいないが、とても気に入っているし楽しんでいる」と日本の印象を話す。

3度のオールスター選出を誇り、2019年の第68回NBAオールスターゲームではスターターとしてチーム・ヤニスでプレイしたウォーカー選手。
「信じられないような、特別なシーズンになりました。沢山の勲章や賞をいただきまして、特にオールNBAのサードチームに選ばれたことは驚きました」と振り返り、「チームに入るために努力してきたので非常に嬉しい」と明かす。
■Bリーグの人気も…
8月末から開催される「FIBAバスケットボール
ワールドカップ2019」では、1次ラウンドで日本とアメリカが対戦することが決まっている。
アメリカ代表の候補でもあるウォーカー選手は「選ばれれば光栄なことで、代表としてのプレーは初めて。いろんな国と試合するのも好きなので、日本との対戦も楽しみ」と話す。

日本代表チームの一員である篠山選手は「本当にバスケットボール全体が盛り上がりを見せたシーズン。代表がW杯に決まったこともあって、Bリーグのお客さんの数も増えてきている。もっともっと日本にはバスケが根付く、人気になっていく期待感が持てた1年」と振り返る。
■チャンスを掴みとる
比江島選手は、NBA「ダラス・マーベリックス」のミニキャンプに参加することを30日に発表したばかり。

「W杯前にレベルの高い選手たちとやることで、自分の中で得るものがあると思います。非常に厳しいチャレンジになると思いますが、目の前にチャンスがあるのであればしっかり掴み取って全力で頑張っていきたい」と決意を語る。
■世界で戦うには…
田臥勇太選手、渡邊雄太選手、そして6月に行なわれるNBAドラフトへのアーリーエントリーを表明した八村塁選手と、日本人のNBAプレイヤーが生まれつつある。

八村選手について、「成長が楽しみ。NBAでビックネームになるのではないか」とウォーカー選手も期待を寄せる。
日本が世界で戦っていくにあたり、ウォーカー選手は「単純にいい選手が必要っていうのはあるんですが、それは時間がかかること。でも、八村選手の登場など、日本自体は良い方向に向かっている。これからは、どんどん上達していくんだぞって気概や努力が必要になっていくのでは」と話した。
・合わせて読みたい→
「これは恥ずかしい…」 売春疑惑のバスケ日本代表、当該4選手が記者会見へ(取材・文/しらべぇ編集部・
たつき あつこ)