KinKi Kids、スマホケース製作で奇跡の事態 2人の絆にファン大..
しらべぇ
小さい頃に好きだったお菓子やおもちゃ、アニメやマンガのキャラクターの数々……。
今見ると、「懐かしい!」と思ってしまうものってありますよね。
アラサー世代が思わず「かわいい!」「欲しい!」「当時ハマったな~」と思うようなモノを紹介していくこの連載。
今回のテーマは「アンパンマン」です!
誰もが子どもの頃に一度はハマるアンパンマン。もはや国民的ヒーローといえばアンパンマンなのではないでしょうか?登場するキャラクターもかわいらしくて見ているだけで癒されますよね。
アンパンマンの歴史は1973年にやなせたかし先生がフレーベル館の月刊絵本『キンダーおはなしえほん』に掲載したことから始まりました。その後、1988年に『それいけ!アンパンマン』としてアニメ化され、現在も大人気です。
アンパンマンといえば、驚くべきはそのキャラクター数!
2009年には「最もキャラクター数の多いアニメシリーズ」としてギネス記録に認定されています。認定時のキャラクター数はなんと1768体!
認定から10年近く経った今ではキャラクター数は大幅に増えているはず。どんなキャラクターがいるのか見てみたくなりますね。
おもちゃなどのグッズの発売やさまざまなイベントの開催があり、子どもたちの心を掴んで離さないアンパンマン。魅力的なキャラクターたちは子どもだけでなく大人をも惹きつけているんです。
Instagramでは、かわいくて美味しいアンパンマンのアレンジレシピを発信している人がいます。今回は、sa3na7an3asさんを紹介します!
デコ白玉♡
色を付け、キャラクターのかたちに成形したデコ白玉♡
つるんとしていて美味しそう♡食べるのがもったいないくらいかわいいですね。素敵なおやつタイムが過ごせそうです。
デコ餃子♡
キャラクターの顔をデコレーションした餃子♡
皮から手作りなんだそう。スワイプして作り方もチェックしてみてください。中に詰める具材もキャラクターごとに変えていて、作るのもとても楽しそうです!
クッキー缶♡
缶いっぱいのクッキー♡アンパンマン、カレーパンマンの大き目のものはアイスボックスクッキーです。棒状のクッキーを切っていく様子が3枚目の動画で見れます。金太郎あめみたいで切られていく様子がとても気持ちいいです!sa3na7an3asさんのアイデア満載ですね。
蒸しパンが変身♡
美味しすぎると話題の山崎製パン・北海道蒸しチーズケーキのアレンジレシピ♡
半分に切っていちごサンドにし、アンパンマンのお顔を描きました。フルーツを変えて違う味も楽しめる、マネしやすいレシピですね!試したい!
ミルフィーユ鍋♡
大根と豚バラのミルフィーユ鍋も、sa3na7an3asさんの手によってアンパンマンコラボに!なんとこれ、しいたけの皮を取ってデコレーションしたもの♡丸いフォルムがたまらなくかわいいですね。いつものお鍋も一気に特別なものになりました。
お稲荷さんとオムライスおにぎり♡
お弁当にピッタリな2種類♡
お稲荷さんにはカレーパンマン・ばいきんまん・こむすびまん、オムライスおにぎりはお化けになったアンパンマンが!こんなかわいいおにぎりがお弁当に入っていたらテンション上がっちゃいますね!午後も元気に過ごせそう♡
よくばりピザ♡
生地も具材も盛りだくさんなピザ♡
色々な表情のアンパンマン・ばいきんまんがかわいすぎる!ハロウィン仕様なので、かぼちゃにデコったホラーマンも季節感があって素敵です。美味しくて楽しい食卓になりそうですね。
sa3na7an3asさんのアカウントには、まだまだキュートなアンパンマンフードがいっぱい♡思わず「すごーい!」と声が出てしまいます。マネしたくなるレシピが満載なのでみなさんもぜひチェックしてみてくださいね!
sa3na7an3asさんのアカウントはコチラから!