
結婚相手に求める大切な条件とはなんなんでしょうか?
価値観が合う、誠実さ、イケメン、高学歴、高収入などと、理想をあげたらキリがありませんね。
理想的な男性と出会うのが難しく、結婚は妥協だという意見もあります。
しかし、妥協で結婚した相手と、長い人生、共に歩んでいけるでしょうか?
結婚相手は、お互いに欠点や、至らぬ点があったとしても、相手を理解して受け入れ、共に補いながら成長してゆけるような関係性が良いのかと思います。
では、どのように結婚相手を見極めたら良いのでしょう?
彼の収入や社会的ポジションが結婚理由になっていないか
「彼と結婚をすれば、専業主婦になれるから」という理由が、結婚の決め手になっているとしたら、考え直しましょう。
人生、何が起こるか分かりません。
彼が突然リストラになるかもしれませんし、病気で働けなくなるかもしれません。
また、災害や事故などで、財産すべてを失ってしまう可能性もあります。
そんな風に、状況が変わっても彼のことを愛せますか?
一緒に頑張ろうと思える相手でしょうか?
結婚相手に安定した収入や、職を求めることも大切ですが、それがメインになってしまうのは危険です。
彼の嫌なところに目をつぶっていないか
女やお金にだらしない、自己中心的、文句が多い、束縛、嫌味、など。
欠点のない人間は、そうそういませんが、その欠点をあなたが許せるかどうかが問題なのです。
悪い癖は、お互いにフォローし合って、成長して、克服してゆけばいいと希望を抱くと思います。
しかし、人間、欠点や、性格はなかなか変えることができないのも現実。
彼の気になる欠点や性格が変わることを期待するのではなく、あなたが、彼の欠点を含め、愛し続けられるか? 共に生きていけるかどうか? で考えた方が良いでしょう。
結婚は、共同作業、ひとつのチームようなものです。
「愛している」という気持ちは大切ですが、「一緒に心地よく生活を続けられる」という点も忘れてはいけません。
いくら大好きな彼であっても、あなたが
精神的に苦しい思いをしている関係ならば、結婚相手としては向いていないかもしれません。
意外に有効
婚前富士登山で見極める
結婚前に、カップルで富士登山をすると良いという話を聞いたことがあります。
登山では、頂上に到達し、下山するまで、日常生活ではなかなか味わえないドラマが沢山あります。
高山病や、疲れで余裕がなくなることもあるでしょう。
辛く苦しい時こそ、お互いの本性が見えるものです。
そんな苦難を乗り越え、美しいご来光が拝めれば、達成感や爽快感で、疲れも吹き飛び、2人の絆も更に深くなることでしょう。
逆に、彼があなたを気遣うことなく、グングンと上へ登り、自己中心的な一面に気が付いたり、逆に弱音や愚痴ばかりで全く楽しめなかったりと、結婚を踏みとどまる結果になることもあります。
人生の困難に立ち向かう結婚を前に、富士登山で2人の相性を確かめてみるのもオススメです。
さいごに
著者の場合、ひと目惚れをした男性との結婚を決めました。
名前も国籍も知らず、話したことも、メールもしたこともない男性を想い、探し続けました。
そして1年後、彼と再会し、スピード婚を果たしたのですが、彼の性格もよく知らぬまま結婚をしてしまったので、スピード離婚まで至りました。
私は、自分の妄想した彼の人物像に惚れ込んでいただけであり、実際の彼とは全く、性格も、価値観も合わない方でしたので、当然の結果でしょう。
著者の例は、極端な話です。
しかし、「運命の人だ! 」と思っても、直感だけに頼らず、客観的に彼を観察し、結婚は慎重に考えた方が良いでしょう。
結婚は、今後のあなたの人生を左右する選択でもあります。
結婚する時期については、世間の常識や、周りの友人たちに、流されて焦る必要もありません。
また、あなたと彼の結婚生活ですので、2人の精神的、金銭的、などの準備が整った頃で良いと思います。
結婚はゴールではありません。
人生の大切な岐路であり、新たなるスタート地点です。
これから、マラソンのように長い人生、共に思いやり、協力し、歩んでいけるような、パートナーと巡り会えるといいですね。
(ライター/キタミカ)