
6日放送のバラエティ番組『ホンマでっか!? TV』(
フジテレビ系)では、1週間で字が上手くなるのかを検証。タレントの若槻千夏が書いた文字に、視聴者から驚きの声が上がっている。
■塚田は文字より根本的な問題が
今回実験の被験者に選ばれたのは、若槻、A.B.C-Zの塚田僚一、霜降り明星のせいやの3人。しかし、せいやは
インフルエンザにかかったためスタジオには来られず。電話を通して、「本当に一生懸命やりましたので、字を見てください」と意気込んだ。
芸能界でも特に字が汚いという3人は、「10代の自分へ」と題したテーマで実験前に書いた手紙をスタジオで披露。塚田の手紙を見た共演者たちは、文字よりもその内容に苦笑い。
マツコ・デラックスは「文字の汚さより根本的な問題があると思う」とツッコんだ。
■子供の書類を夫に書き直されて
自分の字が汚いと自覚する塚田に対して、字が下手という自覚が元々なく、「自分の字を味だと思って生きてきた」という若槻。しかし、子供の入学手続きや願書など正式な書類を書くにあたり、自分の字に違和感を抱くようになったそうだ。
そして、夫に「ちょっと願書書き直すわ」と言われたことが決定打に。「私の字って親としていけないやつなんだ」と思ったのだという。
そんな若槻の字を塚田と同じように、事前に書いた手紙で確認すると、冒頭の書き出しからスタジオがざわつく。
明石家さんまは「これはあかんわあ」と目を細めていた。マツコは「お洒落はお洒落だけど、これしか書けないとなると正式な文書のときは問題よね」とコメントした。
■視聴者からは若槻の字に驚きの声
若槻の字を見た視聴者からは、「ひどすぎる」「ギャルっぽい」などの声がツイッターで上がっている。
■コンプレックスを感じることは?
しらべぇ編集部では、全国の20~60代の男女1,354名を対象に「コンプレックス」について調査を実施。その結果、全体のおよそ6割の人は「コンプレックスを感じることがある」と回答した。

((C)ニュースサイトしらべぇ)
「〇を書き続ける」「DIYをし続ける」「SNSをたくさんする」という、字の上手さに関係ないように思える取り組みを行い、1週間でその成果を実感した3人。自分の字にコンプレックスを持っている人は是非試してみてほしい。
・合わせて読みたい→
若槻千夏の夢は「声優」 その理由に視聴者から「甘く見てる?」の声も(文/しらべぇ編集部・
音無 まりも)
【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」調査期間:2017年9月29日~2017年10月2日
対象:全国20代~60代の男女1354名(有効回答数)