
皆さん、こんにちは。 vivoの花本朗です。 いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。 さて何かとお酒を飲む機会が多い時期が続いてると思いますが、そんな疲れた胃にやさしい料理を… ということで、今回から3回にわたり野菜で作るスープレシピをシリーズで紹介していきます!
そして皆さんスープと言えばもうお分かりですね。花本レシピは〈スープの素〉も〈コンソメ〉も一切使用しないレシピ、基本的に野菜と水だけで作っていきます。
第1弾は『マッシュルームのポタージュ』
いろいろなキノコがありますが、今回はマッシュルームを選択。やはり生で食べても美味しい癖のない味わいが最もスープに適していると思います。個人的にも一番好きなキノコなんです… 。
では連載62回目〈マッシュルームのポタージュ〉いくつかのポイントを押さえながら一緒に作っていきましょう。
【材料】

マッシュルーム 6~8個 (約100g)
玉ねぎ 1/4個 (約50g)
水 100ml
牛乳 200ml
塩・コショウ 適量
【作り方】
①先ずは鍋にサラダ油を入れ、スライスした玉ねぎとマッシュルームをソテーしていきます。ポタージュを作るときはベースとなる野菜の他に玉ねぎやジャガイモを補助的に使っていきます。 スープに濃度とコクをプラスしてくれる働きがあります。

②玉ねぎとマッシュルームがしんなりして、クタクタになるまでソテーしていきます。この調理法はフランスでシュエ(suer ※汗をかくの意)と呼ばれていて、素材がじっくり汗をかくように、野菜の水分を利用して弱火でソテーしていくことを指します。 この行程が素材の旨味を引き出し、美味しいポタージュを作る最大のポイントです。

③玉ねぎとマッシュルームがしんなりしたら規定量の水を入れ5分煮込みます。

④熱いうちにミキサーに入れ回していきます。これでポタージュベースの完成。すぐに食べない場合はこのまま冷凍保存も可能です。

⑤ベースを鍋に入れ、牛乳で溶いていきます。お好みで生クリームを少量加えるとグッとリッチな味わいのポタージュになりますよ。

沸いたら、塩コショウで味を調えて完成です。今回は泡立て器を使って混ぜ、カプチーノ仕立てに。カップに注いでパセリと黒コショウを添え出来上がり。 ポタージュの濃度は牛乳の量で調整可能ですので、お好みに合わせていろいろと試してみてはいかがでしょう。
ここで、実際にお店でやってる隠し味的に加える、あるスパイスを紹介します。 私のお店では実はこのマッシュルームのポタージュにごくごく少量ですが
〈ガラムマサラ〉を加えているんです。カレーに使うあのスパイスミックスですね。
これを加えると生のマッシュルームの持つ独特の生臭さのようなものが消えて美味しさに変わるんです。ただ使い方が難しく、ちょっとでも多く加えてしまうとカレー味のポタージュになってしまいます(笑)
興味ある方は是非試してみてください。
では皆さん、また次回。


vivo daily stand( http://www.vivo.tokyo/ )
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。都内に20店舗以上展開しています!花本さんはセントラルキッチンで全店の料理を一手に引き受けています。
【花本朗さんの家バルつまみ、週1回金曜の夜に更新中!】
■シェフ直伝の胃袋づかみテク!【婚活レシピ】
1分で心も胃袋も掴む!「パンとトマト」のボリュームつまみ( https://otonasalone.jp/83724/ )
マッシュルームで作るスペイン風オムレツ( https://otonasalone.jp/84884/ )
ナスがキャビアに変身⁉バケットが止まらない、簡単「焼きナスのディップ」( https://otonasalone.jp/86508/ )
秋冬の季節はぴったりの温かい「ミネストローネ」で乗り越えよう!( https://otonasalone.jp/87452/ )
オシャレなのに簡単!「シラスのブルスケッタ」で小腹の空いた男性の胃袋を満たす!( https://otonasalone.jp/88606/ )
ホームパーティーでサクッと作れる、簡単「りんごの薄焼きタルト」( https://otonasalone.jp/?p=91158&preview=true )
使うのは、ジャガイモと塩コショウだけ!簡単「ジャガイモのガレット」で即席の一品を( https://otonasalone.jp/?p=92270&preview=true )
今が旬!食材本来の旨みを味わう「白菜スープ」の3つのポイントって?( https://otonasalone.jp/?p=93656&preview=true )
作り置きにもぴったり!サラダ感覚でたっぷり食べられる「大根と生姜」の和風ピクルス( https://otonasalone.jp/?p=94681&preview=true )
5分もかからず時短なのにオシャレ!旬のイチゴを使ったトマトのバルサミコマリネ( https://otonasalone.jp/?p=95541&preview=true )
知ってた?塩と砂糖だけでサーモンからマリネが作れるって!( https://otonasalone.jp/?p=96146&preview=true )
スープの素もコンソメも使わない!食材の味を楽しむオトナの「マッシュルームのポタージュ」( https://otonasalone.jp/?p=97076&preview=true )
■花本さんの大人気5レシピ!
どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?( https://otonasalone.jp/46816/ )
「塩サバ」と絶品バターソース( https://otonasalone.jp/47569/ )
手作りマヨネーズと「ウフマヨ( https://otonasalone.jp/44155/ )」
本格「サーモンリエット」をサケ缶で( https://otonasalone.jp/53145/ )
手間なし「ポテトグラタン」( https://otonasalone.jp/45676/ )
■ひとさらたっぷり系
お店みたいな「バターライス」( https://otonasalone.jp/52336/ )
プロの「クロックムッシュ」( https://otonasalone.jp/54008/ )
「牡蠣とほうれん草のグラタン」( https://otonasalone.jp/54695/ )
シンプル絶品ジャーマンポテト( https://otonasalone.jp/64530/ )
■肉、お魚、卵系
簡単「牛肉の黒ビール煮込み」( https://otonasalone.jp/51689/ )
「豚肉+ツナソース」完全に外国なレシピでビール進みすぎ!( https://otonasalone.jp/59445/ )
豚こま肉のドライトマトマリネ( https://otonasalone.jp/60330/ )
揚げずに簡単フライ風!「鶏肉のディアボロ」が悪魔な理由( https://otonasalone.jp/63756/ )
アサリとセロリのワイン蒸し( https://otonasalone.jp/65374/ )
スモークサーモンのタルタル( https://otonasalone.jp/66963/ )
牛肉100%ハンバーグ( https://otonasalone.jp/67865/ )
スクランブルエッグ( https://otonasalone.jp/68822/ )
ふわとろ!驚きのオムレツ( https://otonasalone.jp/69780/ )
エビとアスパラガスのミモザサラダ( https://otonasalone.jp/70695/ )
鶏肉のレモンマリネ( https://otonasalone.jp/75240/ )
絶品夏カレー( https://otonasalone.jp/76723/ )
鳥胸肉の焼き方( https://otonasalone.jp/77755/ )
タコのガリシア風( https://otonasalone.jp/81274/ )
■サラダつまみ
卵料理の究極はコレ。ウフミモザ( https://otonasalone.jp/?p=90200&preview=true )
クスクスで「ホタルイカのタブレ」( https://otonasalone.jp/61221/ )
「ポテサラ」にこれを入れるだけでお店の味に( https://otonasalone.jp/44807/ )
秘密の「オリーブマリネ」( https://otonasalone.jp/46392/ )
すっぱすぎない「野菜ピクルス」( https://otonasalone.jp/50726/ )
とろ~りヘルシーなチーズのサラダ。秘密のコレを使う( https://otonasalone.jp/58478/ )
糖質制限中もOK、にんにくなくても美味しい「フムス」のレシピ( https://otonasalone.jp/63048/ )
お店で食べるようなオシャレな「リヨン風サラダ」を簡単に( https://otonasalone.jp/71815/ )
特別な食材は使わない。フランスの定番デリ「キャロットラペ」( https://otonasalone.jp/72811/ )
「キュウリのヨーグルトサラダ」こそシェフが考えるキュウリ最強の食べ方である理由( https://otonasalone.jp/76103/ )
■野菜系
どうしてこのキャベツスープ、コンソメなしでこんなにおいしいの?( https://otonasalone.jp/46816/ )
汁ほとばしる「きのこアヒージョ」( https://otonasalone.jp/48740/ )
春菊のアーリオオーリオ( https://otonasalone.jp/48497/ )
春キャベツとハムのサラダ( https://otonasalone.jp/62156/ )
面倒な日はコレ、長ネギをレンジに2分かけるだけ( https://otonasalone.jp/55403/ )
オニオングラタンスープの時短テク( https://otonasalone.jp/56111/ )
「きのこのクリーム煮」の秘密( https://otonasalone.jp/56896/ )
赤パプリカと塩だけでできてしまう絶品ピペラード( https://otonasalone.jp/66087 )
丸ごとトマトのマリネ( https://otonasalone.jp/74334 )
ナスのバルサミコマリネ( https://otonasalone.jp/78581 )
究極シンプルな焼きパプリカ( https://otonasalone.jp/79418/ )
にんじんのスープ、生クリームもブイヨンもなし( https://otonasalone.jp/82028 )
意外と知らない!じゃがいもの美味しい茹で方お教えします。( https://otonasalone.jp/82645/ )
■ワインのこと
僕なら手土産ワインはコレにする。お店でもガチ人気の1000円台赤&白( https://otonasalone.jp/49532/ )