このまま恋愛に発展しそうと思ってたのに、なぜか恋愛には発展しない人は実は男性に「ちょっと止めておこう……。」思われているのかも知れません。
男性が恋愛に発展する前に、止めておこうと引いてしまう女性のポイントをご紹介するので、ちょっと自分のことをチェックしてみましょう。

■ だらしない所が見えたとき
金銭感覚のだらしなさが見えたときには、男性は友達以上に発展するのを避ける傾向にあります。
遊びや欲しい物など自分の欲求にたいして優先的にお金をつかって、カード払いしてる子などは友達なら良くても、つき合うとなればまた話が変わってきます。
これからも我慢せずに自分のことだけにお金を使っていくということが、かんたんに想像できるため恋愛にストップがかかるのは男性の本能なのかも。
節度を持ったお金の使い方を考えること。
たとえばお金を使わない遊びを提案できると逆に「いい子だな~。」と思われるので、そのあたりを工夫してみてはどうでしょう?
あとは当然ですが、不潔さが見える子も残念ながら恋愛には発展しません。
清潔感+色々な感覚が自分と同じような人が恋愛に発展しやすいので、意識して近づけてみるのもいいかも。
■ 人に対する距離感のメリハリがない
距離感がみんな同じで異性に近すぎる子も、また恋愛として発展しにくいです。
自分以外の異性にも同じ対応、同じ距離感。
好意を持った女性には自分の事を見て欲しいと思うのに、他の異性にも同じ対応ではいつまでも特別感が出ないので、恋愛には発展しません。
彼女が友達だと思ってる異性でも、たとえ彼女になったとしても友達は友達として平気で飲み歩いたりして、やきもちを焼いてしまいそう。という想像が、恋愛にすすむのを踏みとどまってしまうのかも。
恋愛に発展しそうと思ったら、他の異性との付き合い方のメリハリをしっかりとつけていくようにしましょう。
その異性から見えるメリハリの行動が、恋愛へのOKサインになったりもしますよ。
■ すぐに誰かと比べる
まわりの友達を基準として考えすぎてしまう子にありがちな、すぐ誰かを例に出して同じようにしたいといい出す子も「自分がないのかな?」「まわりの言動によって、今後も振り回されてしまうのかな?」と想像できるため、恋愛にはつながりにくいです。
自分の周りの子が結婚すると聞けば、自分も結婚したくなり相手への対応が変わってくるのがこのタイプ。
考えがコロコロかわる、誰かの真似ばかり。という子は付き合っても合わせるのが大変そうなので、恋愛としては避けられそう。
■ まとめ
まずは自分がどうしたいのかをよく考え、相手がどう受け取るのかをイメージしてから発言し、付き合いたいということを行動で表現できるようになれば、簡単に恋愛に発展しやすくなると思いますよ!(只野あさみ/ライター)
(愛カツ編集部)
<こんな記事も読まれています>
●周りを囲め!好きな男を他のライバルに取られない方法
●彼の12星座別・女友達が恋愛対象になるきっかけって?
●男性の本音!友達以上恋人未満の曖昧な関係をなぜ続けるの?