二人きりで会うこともあるし、一緒にいると彼が自分を気に入っていることもわかる。
でも、恋人同士になるような決定的な言葉は、いつまで経っても聞けない……。
そんな「友達以上恋人未満」の関係に陥っているとき、男性はいったい何を考えているんでしょうか?
一緒にいるときは、まるで恋人同士のような雰囲気が漂って、肉体関係を持つ場合もある「友達以上恋人未満」の仲。
あと一歩踏み出せば正式にお付き合いできるのに、彼がなかなか本気の態度を見せない場合、曖昧な関係だからこそのメリットを見出している可能性があります。
「付き合おう」と言わない彼の本音はどこにあるんでしょうか? 女性との関係をハッキリさせたくない理由が、絶対にあるのです。

■ セフレで十分だと思っている
「肉体関係は持ちたいけれど、恋人同士として付き合う必要はない」と思うと、男性は曖昧な付き合いを続けたがります。
それはつまり、セフレがほしいというだけの理由。恋愛の一番オイシイところだけを味わって、面倒な部分は切り捨ててしまうのです。
正式な彼女と認めてしまえば、女性に対して責任を負わなければならなくなります。
ほかの女性と親密になると浮気になりますし、堂々とフリーを宣言して
合コンに参加することもできないでしょう。
彼女の他愛ない
LINEに返信したり、多少のワガママにも付き合ったりするのは、やっぱり本気で好きじゃないとできないことなのです。
■ 結婚したくない
女性がアラサーであれば「本気で付き合ったら、結婚を求められる」という可能性が高くなります。
しかし、男性がまだ独身でいたい願望を抱くのなら、正式に恋人同士にならないまま、中途半端な関係を続けたほうが好都合でしょう。
結婚は男性にとって、重い責任を負うものです。それなりの覚悟が固まらなければ、なかなか決意できないはず。
また、結婚相手を選ぶとなれば、彼女を選ぶより慎重になりますし、女性に対するそもそもの意気込みが変わってきます。
男性が「友達以上恋人未満」の関係を求めるとき、女性には結婚を望んでいないことがほとんどでしょう。
■ 好きにさせるだけで満足
草食系であっても、男性にはもともと狩猟本能が備わっています。好きだと思う女性を自分のものにしたいと考えますし、思い通りにしたいとも願うものです。
そのため、何となくでも「いいな」と感じた女性を振り向かせることができれば、それで満足するという男性もいるでしょう。
狩人としての満足を得ることが目的になるので、さらに先の恋人関係はそもそも望みません。
男性は「追いかけている状態」にこそ、一番テンションが上がるため、女性が自分に好意を抱くようになると、急に気持ちが冷めてしまうのです。
■ 「友達以上恋人未満」の関係を脱するために
もし、いつも自分から連絡をしている場合、彼からLINEや電話が来るまで沈黙をつらぬきましょう。
また、彼と二人きりで会う機会が減っても、身だしなみをキチンと整えて、自分磨きは忘れずに!
「友達以上恋人未満」の関係の場合、第三者から「あの子って魅力的だね」と言われることが、男性の意識を変えるきっかけになりやすいようです。
人づてに自分の良さが伝わったり、遠目に彼が自分を見てハッとするような容姿・振る舞いを意識したりすると良いでしょう。
また、すでにアラサーを迎えていて、できるだけ早く結婚したいと思うなら、曖昧な彼を想いつつも、同時進行で別の出会いを探すことが大切です。
「友達以上恋人未満」の関係を好むタイプの男性を旦那さんにするのは、そう簡単じゃありません。
気づいた時にはもうアラフォー!なんて状態にならないように「保険」をかけておくことは重要だといえます。
(沙木貴咲/ライター)
(愛カツ編集部)