Twitterで話題の「ともだちはくま」を知っていますか? 見た目はゆるくてかわいいのにどこかシュールなイラストがとても人気なんです。

ラブレターの日
今回は作者のさいきたむむさん(@tamsorogi)にインタビュー。キャラクターの魅力に迫りました。
■「ともだちはくま」
「さいきたむむと申します。
LINEスタンプを作ったり、くまのイラストや1ページ漫画をTwitterに載せたりしています」

ラムネのプロ
──ゆるかわなのにシュールな「ともだちはくま」。キャラクターが生まれたきっかけを教えてください。
「元々かわいいものを描くのが苦手だったのですが、LINEスタンプ制作をきっかけに苦手分野に挑戦という意味も兼ね、『この際とびきりプリティなものを描いてみよう!』と思い、くまを描き始めました。描いていくうちにとびきりプリティのはずのくまに変顔要素などが加わり、自分的に納得のいくキャラクターになったと思います」

かわいいくまさん。

……からの、変顔!!
──ちなみに初期のころからシュールな感じだったのでしょうか?
「初めてリリースした『ともだちはくま』のLINEスタンプがこちらです」

「自分ではあまり意識していなかったのですが、このころからシュールの兆しはあったと思います。さらに描いていくうちにシュールが加速した感じはあります。この初期くまのシュールの火種がなければこのような加速もなかったと思います」
■○○の日!
──Twitterでは毎日の記念日に合わせて「○○の日」というイラストをUPしていますよね。さいきたむむさんオススメの「○○の日」を教えてください。
「この『ハンバーガーの日』『かき氷の日』『ビスケットの日』ですね」

ハンバーガーの日

かき氷の日

ビスケットの日
──どれも、なんだか上手くいかない様子がかわいすぎますね!
「そうなんです。くまは食に対してはかなり貪欲なのですが、結構失敗してしまうことも多くて……。この3点は、その残念さが集約されていると思います」
──今までにたくさんの反響があったかと思いますが、特に印象に残っている反響はありますか?

レモンの日
「こちらのレモンの日の1ページ漫画です。レモンの日(10月5日)が終わりそうだったので慌てて描いてTwitterに載せたのですが、思わぬ数の反響をいただき、とても驚いたのを今でも覚えています」
■日々の癒しに!
──今後の野望などはありますか?
「全国のバラエティショップでグッズ展開をしたいです! 現在関東を中心にグッズ展開をしていますが、地方の人にも手に取ってもらいたいなと思っています」
──最後にアリシーの読者に一言お願いいたします。
「今や、さまざまな癒しのコンテンツがありますが『絵』もそのひとつなんだなあと日々感じております。私も、このストレス社会でイラストを通して少しでも力になれれば幸いです! ありがとうございました」

さいきたむむさんの「ともだちはくま」はLINEの公式スタンプも絶賛発売中! 思わずくすりと笑ってしまう、そんなスタンプが揃っていますよ♪
日常にちょっとした笑いが欲しい時、さいきたむむさんの投稿を覗いてみて。ゆるかわでシュールなくまが、あなたを癒してくれるかも?
画像提供/さいきたむむ
(c)saikitamm /(c)GignoSystem Japan,Inc.
(伊東ししゃも+ノオト)
<取材協力> さいきたむむ(@tamsorogi)