
ドライブ途中のひと休みに欠かせない道の駅。今回は、関東・東北エリアの全402カ所の道の駅から男女1万人が選んだ関東・東北の人気道の駅を決定。その中から、関東近郊エリアの人気道の駅ランキングTOP15を発表!さらにTOP10の魅力を徹底解剖致します!
ランクインした道の駅は、オリジナルや限定グルメをはじめ、産直・ショップや体験や温泉など、どこもこだわりや魅力が凝縮!一日過ごせる道の駅から、わざわざ行きたくなる道の駅まで、利用者のクチコミもチェックして、お目当ての道の駅までドライブしてみませんか。
記事配信:じゃらんニュース
<調査概要>
関東・東北在住の18歳以上(高校生除く)で、過去5年以内に関東・東北の道の駅に行ったことのある男女1万人にスクリーニング調査。その上で、関東・東北の道の駅の中から、来訪経験が多い上位15位ずつをそれぞれ抜粋。その道の駅に行ったことのある1000人に満足度・満足した理由をアンケート調査。(2017年11月実施、調査委託先:マクロミル)
10位 道の駅八王子滝山【東京都八王子市】
東京都で唯一の道の駅は平日でも観光バスが続々。

産直/東京都でトップクラスの青果生産量を誇る八王子ならではの品揃え。野菜を求めて市外から通う人も。

八王子らーめん650円/刻みタマネギが入った昔ながらのご当地ラーメンがリーズナブルに味わえることで、男女を問わず人気。

TOKYO X豚まん300円/東京生まれのブランド豚・TOKYO Xを贅沢に使用。ビッグサイズでランチがわりにも♪

カネコミルクスペシャルソフト290円/地元の金子牧場から届く搾りたての生乳を使用。ふわっと口当たりなめらかで濃厚な味わい。
一部の観光バスのコースに入っていることから、休日も平日も多くの人で賑わう道の駅。鮮度が良く豊富な野菜や濃厚ソフトには地元リピーターも多い。
ココがイイネ!
新鮮な野菜がたくさんあり野菜が好きなのでうれしかった(38歳/女性)。
道の駅八王子滝山
TEL/042-696-1201
住所/東京都八王子市滝山町1-592-2
営業時間/9時~21時、ほか施設により異なる
定休日/なし(施設により異なる)
アクセス/中央道八王子ICより5分
駐車場/96台
「道の駅八王子滝山」の詳細はこちら
9位 道の駅はにゅう【埼玉県羽生市】
利根川沿いの道の駅に羽生の名物勢揃い!

直売所・ショップ/約100軒の登録者が新鮮野菜やお土産を納入。養殖業者3社が納める金魚やメダカにもファンが。


和風ラーメン 630円/鶏ガラスープにカツオとイリコのダシを加えたオリジナル。チャーシューも自家製で柔らか。

いがまんじゅう130円/羽生では夏祭りや祝いの席に欠かせない縁起物のまんじゅう。赤飯のもちもち感が秀逸。

ムジナもんもなか 150円/羽生市のキャラクター「ムジナもん」のイラスト入り。軽い舌触りであと味
スッキリのアイス。

花袋(かたい)せんべい270円~/羽生が田山花袋の小説『田舎教師』の舞台であることが名前の由来。味は6種でパリッと香ばしい。
利根川沿いに佇む道の駅は、コンパクトながら充実の産直、グルメで人気。さらに、筑波山、赤城山、遠く富士山まで望むパノラマ絶景も自慢だ。
ココがイイネ!
・いがまんじゅうがおいしかった(48歳/女性)。
・そこでしか買えないものがあった(50歳/男性)。
道の駅はにゅう
TEL/048-560-1010
住所/埼玉県羽生市大字上新郷7066
営業時間/8時30分~19時、レストラン9時30分~18時(スープがなくなり次第終了、8月より10時30分~)
定休日/1月1日
アクセス/東北道羽生ICより20分
駐車場/102台
「道の駅はにゅう」の詳細はこちら
8位 道の駅ちちぶ【埼玉県秩父市】
産直やご当地グルメ+無料の秩父の水が大人気♪

産直・ショップ/市場で仕入れる新鮮野菜がコンパクトなスペースにギッシリ並ぶ。秩父土産の種類も豊富。


おっきりこみとみそポテトセット1000円/味噌で煮込んだ太めの麺が特徴の郷土料理「おっきりこみ」に、人気のみそポテトをプラス。

秩父コロッケ200円/秩父産のじゃがいもを使用。通常の約2倍あるジャンボサイズだから1個で食べ応え満点。

秩父たい平カレー500円/秩父出身の落語家・林家たい平氏が考案したカレーはダシが効いた和風であっさり味。
秩父観光の寄り道に便利な道の駅。レストランや軽食コーナーで秩父のご当地メニューを提供。敷地内の秩父のおいしい水をお土産に。
ココがイイネ!
・土地の特産物が比較的安価で購入できた(60歳/女性)。
・そばが美味しかった(46歳/男性)。
道の駅ちちぶ
TEL/0494-21-2266
住所/埼玉県秩父市大宮4625
営業時間/ショップ9時~19時、レストランは11時~LO18時
定休日/なし
アクセス/関越道花園ICより30分
駐車場/83台
「道の駅ちちぶ」の詳細はこちら
7位 道の駅鴨川オーシャンパーク【千葉県鴨川市】
鴨川の学生とのコラボでより楽しく便利な施設に。

千年磯・休憩スペース/休憩スペースを地元学生が「情報スペース」に改修。千年磯は水遊び好きの子どもに好評。


地魚漬け丼950円/鴨川産のワラサを秘伝のタレに漬け込み旨みをアップ。ご飯が進むガッツリメニューだ。

鴨川しおレモンチップス 432円/鴨川産の塩とレモンを使った甘酸っぱいスナック。2017年の登場で早くもリピーター続出。

夏みかんソフト 400円/鴨川産の夏みかんソースをかけたソフト。甘さとほろ苦さ、酸っぱさの3拍子で女性に人気。

日替わりランチプレート 800円/持ち帰り可能なパッケージで、海辺で、ペットと一緒になど、自由な楽しみ方ができると好評。
太平洋にせり出すようなユニークな造り。地元食材を使ったグルメ、お土産のほか、昔の磯を再現した千年磯もあって老若男女、幅広い層に人気だ。
ココがイイネ!
・海を望む展望テラスからの景色が良い(59歳/ 男性)。
・子どもが喜んだ(37歳/女性)。
道の駅鴨川オーシャンパーク
TEL/04-7096-1911
住所/千葉県鴨川市江見太夫崎22
営業時間/9時~17時(レストランLO16時30分)
定休日/不定(7月、10月に各1日)
アクセス/館山道君津ICより1時間
駐車場/50台
「道の駅鴨川オーシャンパーク」の詳細はこちら
6位 道の駅富士吉田【山梨県富士吉田市】
雄大な富士山を眺めつつ「吉田のうどん」は必食!


水汲み場/飽きることなく眺められる富士山の雄姿とともに、地下100mからの富士山の伏流水も人気。

吉田の肉うどん450円/極太で極硬の麺、馬肉とキャベツのトッピングが特徴のご当地うどん。ヘビーリピーター多数。

吉田のうどん生麺220円~/ご当地うどんを家庭でも楽しめるお土産用の生麺。多種類あるので自宅で食べ比べも楽しい。

信玄ソフトクリーム400円/軽食・桜織のりとるきっちん不動の人気No1。信玄餅をイメージしたきな粉と黒蜜が抜群の相性だ。
富士五湖エリアの観光に便利な道の駅。広い敷地に買う、食べる、遊ぶの魅力が集結。富士吉田のご当地グルメを目指すリピーターが多いのも特徴だ。
ココがイイネ!
・富士山の景色が美しく開放的(33歳/女性)。
・景色が良く、物産店が充実(43歳/男性)。
道の駅富士吉田
TEL/0555-21-1033
住所/山梨県富士吉田市新屋1936-6
営業時間/9時~19時、軽食・桜織(さおり)のりとるきっちん10時~17時(季節変動あり)
定休日/なし
アクセス/中央道河口湖ICより10分
駐車場/218台
「道の駅富士吉田」の詳細はこちら
5位 道の駅ららん藤岡【群馬県藤岡市】
ブランド牛がお手頃!肉好きにはたまらない♪

上州牛すき焼きセット1500円/肉も野菜もすべて群馬県産で地産地消100%。柔らかな肉、甘い野菜をたっぷりご堪能あれ。

上州牛ビーフシチューセット 1300円/上州牛とゴロゴロ野菜のハーモニーが絶妙。上州牛は口の中でほどけるほどの柔らかさだ。

神津牧場ジャージーソフトクリーム 300円/濃厚なミルクの味わいが満喫できる人気のソフト。牧場の味を道の駅内で。

30笑顔になれるトマトジュース756円/季節ごとに厳選するトマトを使ったオリジナルトマトジュース。水を加えないので濃厚。

ミニ遊園地/観覧車やメリーゴーラウンド、コイン遊具があり、小さな子どもの気分転換に喜ばれている。
上信越道藤岡PA(上り)に直結という好立地。多彩なショップの中にはラスクで人気の「ガトーフェスタ ハラダ」もあり、この商品を目当てに訪れる人も。
ココがイイネ!
・肉、肉、肉!(53歳/男性)。
・レストランで食べた地元の食材が美味しかった(31歳/女性)。
道の駅ららん藤岡
TEL/0274-24-8220
住所/群馬県藤岡市中1131-8
営業時間/グルメプラザ9時30分~21時、アグリプラザ9時~、ほか施設により異なる
定休日/施設により異なる
アクセス/上信越道藤岡ICより1分
駐車場/584台
「道の駅ららん藤岡」の詳細はこちら
4位 道の駅伊東マリンタウン【静岡県伊東市】
多彩なショップ&グルメ、海の見える温泉に足湯も。

海側には足湯とマリーナ

ベビーコーナーには授乳室も

バザール棟1階には土産物店やお弁当店など

海鮮のっけ丼 2280円/伊豆の鮮魚を手軽に味わえる人気丼。伊東港市場の仲買人の厳選鮮魚を使う「伊豆太郎」で提供。

花チーズ 464円/独自製法でチーズと魚のタラを薄く削り、ヤミツキになる味と食感に。「伊豆自然生活」で販売。
R135沿いのカラフルな建物。その中にグルメ店や土産物店などのほか、貸切風呂も備えた温泉施設、海を眺めながら寛げる足湯まで揃っている。
ココがイイネ!
・伊豆のお土産が充実(38歳/女性)。
・珍しい土産があり見ていて面白い(23歳/女性)。
道の駅伊東マリンタウン
TEL/0557-38-3811
住所/静岡県伊東市湯川571-19
営業時間/飲食店11時~LO20時30分、ほか施設により異なる
定休日/なし
アクセス/東名厚木ICより小田原厚木道路経由で1時間30分
駐車場/298台
「道の駅伊東マリンタウン」の詳細はこちら
3位 道の駅箱根峠【神奈川県箱根町】
富士山と湖を見渡す好立地。箱根西麓三島野菜も好評。

芦ノ湖を望む絶景/正面は二子山、眼下に芦ノ湖と箱根神社の赤い鳥居。晴れれば富士山もその姿を見せてくれる。

5月にはフキやワラビ、ソラマメなども登場

土産物店と食事処を併設。窓の外は絶景!

箱根西麓三島野菜手造りいちごジャム700円/箱根西麓三島野菜の農家が作る無添加のジャム。素朴ながら香りが良くパンによく合う。

芦ノ湖わかさぎ佃煮150g1080円/芦ノ湖のわかさぎを使用。小ぶりながら苦みがなくクリアな味わいで、ご飯のお供に最適。

箱根二子山
まんじゅう 1080円/エヴァンゲリオンの場面の一つ「二子山」の形の白あんのおまんじゅうは根強い人気商品。

箱根寄木細工ファスナーフック 各600円/箱根の伝統工芸、寄せ木細工。ユニークで可愛い形は、バッグなどのワンポイントにオススメ。
箱根新道から芦ノ湖へ下る道の途中にある絶景の道の駅。規模は小さいが食事処もあり、箱根西麓三島野菜や寄せ木細工などの箱根土産も揃っている。
ココがイイネ!
・景色がとても良かった!(24歳/女性)。
・好みのお土産がたくさんあった(32歳/女性)。
道の駅箱根峠
TEL/0460-83-7310
住所/神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22
営業時間/9時~17時、食事処~16時(LO15時50分)
定休日/なし
アクセス/箱根新道箱根峠ICより1分
駐車場/23台
「道の駅箱根峠」の詳細はこちら
2位 道の駅日立おさかなセンター【茨城県日立市】
ココでしか買えない魚介、漁師が営む食事処も♪

直売所/鮮魚や干物、海産物店4店。季節ごとに旬の魚介が並ぶため、いつ来ても新しい発見がある。

味勝手丼 価格は具材による/鮮魚店「あかつ水産」では、好みのネタを好きなだけご飯(80円~)にのせる丼が人気No.1。

特盛ちらし寿し1480円/第2センターにある「久慈浜みなと寿し」では、 職人ならではの技と味わいが自慢。

浜焼き 価格は具材による/鮮魚店「あかつ水産」で選んだ魚介をその場で焼いて豪快に味わえる。芳ばしい香りもたまらない!
好きなものを好きなだけ食べられる海鮮丼のほか、漁港直送の鮮魚は、市場に出回らない珍しいものが登場することも。魚介好きが喜ぶ海鮮天国だ。
ココがイイネ!
新鮮な魚料理が食べられるし、お土産として魚をたくさん購入できた(47歳/女性)。
道の駅日立おさかなセンター
TEL/0294-54-0833、0294-52-9190(久慈浜みなと寿し)
住所/茨城県日立市みなと町5779-24
営業時間/9時~18時、久慈浜みなと寿し11時~LO20時30分ほか施設により異なる
定休日/あかつ水産は水、久慈浜みなと寿しはなし、1月1日、8月臨時休業あり、ほか店舗により異なる
アクセス/常磐道日立南太田ICより10分
駐車場/92台
「道の駅日立おさかなセンター」の詳細はこちら
1位 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣【栃木県日光市】
体験型ミュージアムも楽しい、便利なマチナカの道の駅。

ショップ・産直/日光連山の伏流水で育った新鮮野菜がズラリ。市場で見かけない珍しい野菜も喜ばれている。


日光ラスク 6個入 1320円/「コロコロ」「サクサク」で一口サイズ。バターたっぷりのジューシーな食感が特徴で味は6種も!

ロイヤルブレッド 562円/金谷ホテルの朝食でおなじみ。きめが細かくずっしりとした重量感の食パンは人気No.1。

船村徹記念館/船村徹の名曲を迫力満点の3D映像で楽しめる体験型ミュージアム。入館料大人540円。
世界遺産「日光の社寺」、鬼怒川温泉の玄関口にあり、
コンビニや「船村徹記念館」も備えた施設。グルメも土産も一堂に揃って使い勝手がいいのが魅力。
ココがイイネ!
・地元の食材が安く買えた(52歳/男性)。
・限定のお酒やお菓子があり楽しめた(43歳/女性)。
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣
TEL/0288-25-7771
住所/栃木県日光市今市719-1
営業時間/商業施設9時~18時、和食レストラン・蕎麦処11時~19時(LO18時30分、施設により異なる)
定休日/商業施設第3火、年始
アクセス/日光宇都宮道路今市ICより5分
駐車場/71台
「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」の詳細はこちら
【関東】人気ランキングTOP15
1位 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 ≪施設人気≫
2位 道の駅日立おさかなセンター ≪産直人気≫
3位 道の駅箱根峠 ≪景色人気≫
4位 道の駅伊東マリンタウン ≪ショップ人気≫
5位 道の駅ららん藤岡 ≪グルメ人気≫
6位 道の駅富士吉田 ≪施設人気≫
7位 道の駅鴨川オーシャンパーク ≪グルメ人気≫
8位 道の駅ちちぶ ≪ショップ人気≫
9位 道の駅はにゅう ≪産直人気≫
10位 道の駅八王子滝山 ≪産直人気≫
11位 道の駅富士川楽座 ≪施設人気≫
12位 道の駅もてぎ ≪グルメ人気≫
13位 道の駅南房パラダイス ≪施設人気≫
14位 道の駅川場田園プラザ ≪産直人気≫
15位 道の駅富楽里とみやま ≪グルメ人気≫
※この記事は2018年5月時点での情報です