ママ友のお家にお呼ばれする機会もあるはず。お宅へお邪魔するときに喜ばれる手土産って本当に何でしょうか?
今回は、筆者の知り合いのママさんたちにオススメの手土産についてリサーチしてみました。
maroke / PIXTA(ピクスタ)
小サイズのケーキ、クッキー、チョコ…。ママ友にウケる手土産って?
皆さま、どのような手土産を用意していくことが多いのでしょうか?
rachel / PIXTA(ピクスタ)
「子どもたちがメインで食べられるようなものを持っていきます。小さめサイズのケーキの詰め合わせは、個人的にはとてもオススメです。数があるので、自分たちも食べられますからね!」(36歳/パート)
「お友だちのママさんが好きそうなものを持っていきます。でも、基本はお菓子ですね! 下手に残ってしまうようなものよりも、なくなってしまうもののほうが後腐れがなくていいですから(笑)」(38歳/専業主婦)
kornienko / PIXTA(ピクスタ)
「クッキーやチョコなど、ある程度日持ちのするものを持っていきます。かつ、個数があったり、少し量が多いものにします。帰宅後に旦那さんも食べるかもしれないですから、それも考慮して決めますね」(30歳/パート)
「美容グッズ」をママ友に絶対に贈ってはいけない理由とは?
美容グッズといえば、女性が喜ぶプレゼントだと思うのですが、その関係性が“ママ友”となれば話は変わってくるようです。
セーラム / PIXTA(ピクスタ)
「美容関係の仕事をしているので、オススメの美容グッズ(パックなのですが)を持っていったら『美意識が足りない、女性としてもっとがんばらないと、って言われた』と周囲に言いふらされて、村八分状態になってしまったことがあります」 (30歳/フルタイム)
saki / PIXTA(ピクスタ)
いくら仕事柄とはいえ、「◯◯ちゃんママはいつもキレイね!」なんて話題にのぼっているような人から美容グッズをもらったら……複雑な気持ちになってしまうのかもしれませんね。
立場が違えば、当たり前ですが、考え方も違うのです。
rachel / PIXTA(ピクスタ)
友だち同士なら喜ばれるようなものでも、ママ友にはタブーなものがあるということかもしれませんね。
この結果から見てみると、手土産はお菓子など“当たり障りのない”無難なものが良さそうです。
ぜひ、今後の参考にしてみてください。