
自身も40代である時短美容家の並木まきが、40代が使うとがっつきオバサンの様相を醸しやすいコスメについてお話します。後編です。
<<前のページ:20代のときに流行ってたよね…「あの素敵なアイシャドウ」、残念ながらもう似合わないかも( https://otonasalone.jp/?p=360811&preview=true )
2:ビビッドすぎるネイルポリッシュ

ビビッドな色のネイルポリッシュは、夏の日差しによく合うのは確か。しかし肌色やファッション、メイクから浮いてしまうほどに割る目立ちをする爪は、40代を物欲しそうに見せるだけでなく品格に欠ける装いにも見えがちです。
爪の色そのものはかわいくても、40代のネイル選びは全体のバランスも重要。爪先だけ必死に若づくりをしているような雰囲気だと、やっぱりマイナスな印象を強めます。
華やかな色合いのネイルを楽しみたいときには、ファッションやメイクも同じくらいの“華”を意識するのが安心ですが、全体的に派手になりすぎるのも痛々しさを醸します。リゾートなら気にならない色合いも街中だと浮く場合があるため、TPOを意識した爪色選びが正解です。
▶この口紅は悪目立ちしがち3:真っ赤な口紅

真夏に塗る真っ赤な口紅は往年の大女優のような粋な印象を狙える一方で、TPOを選ばずに年齢を重ねている女性が塗ると、まるで“ひとり戦闘モード”のように強い意志を感じさせる口もとになりすぎる面も否めずです。
特に気をつけたいのは、目元や頬など他のパーツのメイクが控えめなのに、やたらに口もとだけがやる気になっているようなアンバランスな塗り方。赤い口紅はそれだけで顔色を明るく見せてくれる効果が高いだけに、ややもすると色気を意識しすぎているかのような物欲しそうな様相を醸すのです。
ファッションとのバランスにもよりますが、パッと見て口元だけが悪目立ちするような塗り方をしないのが安全です。
使うコスメひとつで、全体の印象がガラリと変わるのはよくあるお話。手間をかけているかいないかには関わらず、色合いや質感の有する印象のせいで、年齢を重ねた女性が残念な雰囲気になってしまうコスメもあるのです。
40代の恋愛シーンでは、品格と余裕のある振る舞いが功を奏するケースも多いもの。がっつき系の印象が強まる装いは、出会いの場ではできるだけ避けていきましょう!