カルディでは添加物の心配をせずに安心して食べられる無添加おやつがあるのをご存知ですか?
調味料(アミノ酸等)や香料、着色料、酸化防止剤などが一切使われていないので、子どものおやつにも安心です。無添加のおやつはスーパー等ではなかなか手に入らないので、家にストックしておくのがおすすめです。
甘いお菓子やスナック類からナッツ系のおやつまでオススメ15選を紹介します。
■甘いおやつから厳選!無添加おやつ7選
甘い系のおやつでは甘味料や保存料などが気になりますが、そうした添加物を一切使っていないおやつを7種類紹介します。
■ウォーカー ショートブレッド フローパックフィンガー 120g / 398円(税込)
まず紹介するのは、イギリスのウォーカー社のショートブレッド。
カルディではたくさん入ったオーソドックスなタイプや、丸いクッキー状のショートブレッドもありますが、今回は個包装の「フローパックフィンガー」を購入しました。
材料は小麦粉、バター、砂糖、食塩の4つのみとシンプルです。
筆者はこのショートブレッドが大好きでかれこれ20年以上は食べ続けていますが、それでも飽きない素材を生かしたシンプルなおいしさです。
バターの香る生地にほんのり塩気が効いていて、紅茶はもちろんコーヒーにもよく合います。
■グランマワイルズ ショートブレッドメルツ 150g / 375円(税込)
グランマワイルズの「ショートブレッドメルツ」は、ウォーカーのショートブレッドとはひと味違うザクザクとした食感が病みつきになる逸品です。
こちらも、材料は小麦粉、バター、砂糖、食塩の4つのみとシンプルです。
薄めに平たく焼かれたショートブレッドはザクザクしていて塩気もあり、バターのリッチなコクが感じられるので1枚でも満足感があります。
■ハーベストタイム メープルあまぐり 70g / 213円(税込)
「 ハーベストタイム メープルあまぐり 70g」は、栗の形のかわいいパッケージに入っています。
原材料には栗、砂糖、メープルシロップ、食塩のみが使われています。香料などが添加されていないので、強い風味はなく、普通の甘栗より優しい甘さで素材の味が生かされています。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうです。
■【冷凍】セリ・エキスキーズ カヌレ 1個 / 189円(税込)
ウレぴあ総研でも幾度となく紹介している「セリ・エキスキーズ カヌレ」は、冷凍コーナーにあります。
冷蔵庫や常温で自然解凍するだけでおいしくいただける本格派。
材料は小麦粉、砂糖、卵、全粉乳、ラム酒、バター、バニラペースト、バニラオイルです。
解凍しただけですが、ほんのりラム酒が香り、間違いないおいしさです。
来客時などにもレンジ解凍でサッと出せるのにおしゃれなので、冷凍庫に買い置きしておくと便利です。
■【冷凍】 カルダモンロール 1p / 270円(税込)
次に紹介するのは冷凍の「カルダモンロール」。
カレーやチャイなどのスパイスとして使われるカルダモンは、爽やかな風味が特徴。シナモンロールのようなアイシングがかかっていない分、重たくなくいただけます。
原材料名を見ると、家庭にもあるようなシンプルな材料で作られています。
普通の小麦粉だけでなく全粒粉が使われているので、味わい深さがあります。
自然解凍でそのまま食べてももちろんおいしいのですが、食べる際に少しトースターで温めると、カルダモンの香りがさらに立って表面がカリッとして絶品です。
コーヒーや紅茶によく合い、甘すぎないので朝食代わりにもおすすめ。
■北海道から 三温糖きなこねじり 150g / 259円(税込)
カルディの「北海道から」シリーズの「三温糖きなこねじり」はきなこのおいしさと三温糖の優しい甘さがお茶請けや子どものおやつにぴったりの一品です。
ほかに塩きなこねじり、抹茶きなこねじりなどのバリエーションがあり、すべて無添加です。
材料はきな粉、水飴、三温糖、こめ油の4つ。
一般的な植物油脂よりビタミンEが豊富と言われるこめ油が使われているのが嬉しい…!
甘さはほど良く、しつこくないのでこのままでも次々に手が伸びてしまいます。
緑茶やコーヒーと合わせていただくときな粉の香ばしさが引き立ち、よりおいしくいただけるのでおすすめです。
■マヌカハニーキャンディー 80g / 365円(税込)
飴は酸味料、香料、着色料などが添加されていることが多く、無添加のものが意外と見つけにくいのですが、カルディブランドのマヌカハニーキャンディはシンプルな材料のみで作られています。
原材料名を見ると、使われているのは砂糖、水あめ、はちみつのみ。
ニュージーランドの特産品であるマヌカハニーは6.5%配合されています。
マヌカハニー特有のクセは抑えられていて、優しいはちみつの味わいが口に広がります。
子どもからお年寄りまでみんなで楽しめそうです。
※はちみつが使われているため、1歳未満の乳幼児には与えないでください
■スナックから厳選!無添加おやつ4選
スナック系のおやつではアミノ酸調味料や保存料などが気になりますが、そうした添加物を一切使っていない4種類のスナックを紹介します。
■サラトガスプリング ケトルクックチップス シーソルト 70g / 289円(税込)
同じシリーズにはブラックペッパーやディルピクルスなどのフレーバーもありますが、無添加なのはシーソルトだけです。
味に変化が欲しいときは、ブラックペッパーやハーブを振りかけて味変を楽しむのもおすすめ。材料はじゃがいも、植物油脂、食塩のみでシンプル。
堅揚げ釜で揚げる「ケトルフライ」製法で、食べごたえのあるザクザク・バリバリとした食感です。
■ドゥリオ スイートポテトスティック 40g / 228円(税込)
タイ原産の「ドゥリオ スイートポテトスティック」は、紫芋、オレンジスイートポテト、さつまいも、紅芋の4種ミックスです。
カリカリ食感でほんのり塩気もあります。さつまいもの甘さはそこまでないので、普通のポテトスナック感覚で食べられます。
4種類のお芋は少しずつ味が異なり、カリカリ食感が楽しい野菜スナックのような味です。
薄めの塩味で食塩相当量は1袋で0.2gなので、健康に気を遣っている方でも食べられそう。
■タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ 45g / 198円(税込)
「タマリンドハウス バナナチップスサンド パッションフルーツ」は、バナナチップスで甘酸っぱいパッションフルーツ入りのタマリンドジャムをサンドしたタイで人気のおやつです。
パッケージ表面に英語でアミノ酸等調味料や保存料、人工着色料不使用と書かれているように、添加物等は使われていません。
日本ではなじみのない意外な組み合わせですが、バナナチップスのサクサクとした食感にココナナッツの甘い香り、甘酸っぱいジャムが絶妙な組み合わせ。
少しで満足感のあるおやつです。
■塩けんぴ 155g / 238円(税込)
国産のさつまいもと高知県の室戸海洋深層水の塩を使った「塩けんぴ」。
さつまいも、植物油、砂糖、食塩と家庭の台所で使うようなシンプルな材料で作られています。
カリッと揚がったさつまいもが甘辛く仕上げられていて、老若男女問わず好きな定番の味です。
■ナッツ系から厳選!無添加おやつ4選
ナッツ系のおやつでは保存料やアミノ酸調味料のほか、塩分のとりすぎも気になりますよね。
カルディでは食塩不使用のナッツからしっかり食べごたえのある味付けまでいろいろと無添加のものが揃います。
■素焼きミックスナッツ 250g / 798円(税込)
カルディの定番商品ともいえる「素焼きミックスナッツ」。
有塩タイプもありますが、筆者は気分によって味が変えられる素焼きタイプをおすすめします。
油脂や食塩が使われていないので罪悪感なく食べられます。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツの4種がミックスされています。
食べるときに少し塩やハーブを振ったり、はちみつ漬けにしたりするのもおすすめです。
■オリエンタルクリスプ トムヤムカシューナッツ 70g / 332円(税込)
エスニック好きな方におすすめしたいのが「オリエンタルクリスプ トムヤムカシューナッツ」です。
一見、トムヤム味などはパンチの効いた味付けは添加物や化学調味料を使っていそうなのですが、こちらは一切使っていません。
味や風味付けにはカフィアライムリーフ、ライム果汁、ローストレモングラス、エシャロッの加工品などが使われています。
病みつきになるピリリとした辛みと酸味があり、ビールなどお酒のおつまみにもクセになりそうです。
■お魚とアーモンド 65g / 300円(税込)
定番の小魚とアーモンドの組み合わせも、カルディで販売されている「お魚とアーモンド」なら無添加です。
食べごたえあるサイズで子どものおやつやおつまみにぴったり。
原材料を見ると、アーモンドと国産の片口イワシのほか調味料は砂糖、ごま、香辛料とシンプルです。甘すぎず、お魚のカリっと感とアーモンドのコクがあと引くおいしさです。
■黒糖くるみ 100g / 321円(税込)
カルディでは黒糖を使ったおやつもいろいろ販売されていますが、中でも筆者のおすすめは「黒糖くるみ」。
通常の黒いパッケージのものは波照間島産の黒糖を20%使用しており、紺色のパッケージの期間限定品は小浜島産の黒糖を50%使用しています。
原材料名を見てみると、くるみ、黒糖、グラニュー糖、加工黒糖とシンプルです。
黒糖のコクのある甘さにくるみが包まれていて、素朴ながらお茶やコーヒーとの相性も良いおやつです。
甘い系からスナックまで、カルディで購入できる無添加のおやつ15選をご紹介しました。
どれもシンプルな原料と味付けで安心して食べられるのに、ちゃんとおいしいおやつばかりです。
カルディに行ったらぜひ試してみてくださいね!