内面で判断してほしいのに… 約5割が「自分は損をしている」と思う理由とは

fumumu


鏡を見る女性

人のことを、見た目で判断する人は意外に多いのかもしれません。

そして見た目によって得している人もいる一方で、何かしらの損をしていると感じている人もいるようです。

■約半数、自分は見た目で損をしている


fumumu編集部では全国10~60代の男女1,000名を対象に、自分は見た目で損をしていると思うか、調査を実施しました。

自分は見た目で損をしていると思うグラフ

その結果、「損をしていると思う」と答えた人は、全体で47.4%。

fumumu取材班は女性たちに、自分が観た目で損をしていると思う部分について話を聞きました。

関連記事:少しつり上がった目のせいで… 自分の見た目が怖く思われる理由

(1)目つきが悪い


「私は視力が悪いために、自分でも気づかないうちに目つきが悪くなっているときがあるんです。睨んでいると思われた経験も何度かあり、知らない間に相手を怖がらせていると思うと申し訳ない気持ちになりますね。

このままではいけないと思い、せめて口元でけは笑っているように心がけていた時期もありました。しかしこの行動もプラスには働かず、『目は笑っていない』との噂が広まって…。

優しい目元になるには、どうすればいいのか考えています」(20代・女性)

(2)口角が上がっているため


「私の口角は上がっているために周囲の人から親しみやすいとの印象も持たれる事が多いんです。それはとてもいいことなのですが、怒っている場合にはあまり相手に伝われないことがあって…。

口元が笑っているように見えるので、相手は私が不快に思っているようには気づかないみたいなんです。必要以上のいじりをしてくる人にはイラッとすることがあるのですが、それも気づいてくれません。

嫌だと思ったときには、きちんと言葉にするべきなのかもしれませんが…」(20代・女性)

(3)ぽっちゃり体型のせいで


「私は子供の頃から人よりもぽっちゃりとした体型をしているために、周囲の人から勝手に『よく食べる人』だと認識されているようなんです。会社でもお菓子とかが余れば、なぜか私にくれる人が多くて…。

私自身は、健康のことを思ってダイエットをしたいと思っているんです。しかし周囲の人がなにかと食べ物をくれるために、なかなかダイエットがはかどりません。

ダイエットが成功しないことを、周囲の人のせいにしている部分もありますけどね」(20代・女性)

見た目で判断されることを、あまり快く思っていない人もいるようですね。

・合わせて読みたい→誰にも迷惑かけてないのに…見た目で損した3人の新社会人たち

(文/fumumu編集部・ニャック)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2023年4月15日~2022年4月19日
調査対象:全国10代~60代の男女1,000名

当記事はfumumuの提供記事です。

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ