ココイチのポークカレーの味を激変させる“裏ワザ” デリバリー注文がオススメな理由とは…

しらべぇ


カレーに様々なトッピングを加えることができるCoCo壱番屋(以下、ココイチ)。過去に『教えてもらう前と後』(TBS系)にて紹介されていた裏ワザを実践してみたら、衝撃を受けるほど激ウマだったので紹介したい。

画像をもっと見る

■普通のポークカレーが激変


2021年3月に放送された『教えてもらう前と後』では、有名チェーン店の裏ワザを紹介。今回紹介する食べ方は、同番組で紹介されていたココイチの裏ワザだ。



注文するのは、普通のポークカレー1つのみなのだが…。

関連記事:CoCo壱店員オススメの「カレーの食べ方」 無料でもらえる“ある調味料”が決め手

■ココイチの「裏ワザ」




重要なのは、ポークカレーの辛さと甘さ。普通、ココイチで注文する際に「辛さ甘さどうしますか?」と聞かれるのだが、多くの人は辛さか甘さのどちらかを選んでいるのではないだろうか。

じつはココイチでは、辛さと甘さ両方を選ぶことが可能。番組で紹介されていた激ウマになるちょうどいい辛さと甘さは2辛3甘の割合だと紹介されていたため、今回は実際に2辛3甘で注文してみた。

■気になる味は…




こちらが2辛3甘で注文したポークカレーだ。当然のように見た目も香りも通常のポークカレーと代わり映えがないが、普通においしそう。

いざ、ひと口食べてみると口の中がかなり不思議な感じ。味としてはかなり甘めとなっており、サクサクと食べ進められるのだが、後からじっくりと辛味が迫ってくる。辛すぎず、甘すぎずのちょうど良い旨辛となっており、通常のポークカレーよりもコクが感じられる激ウマな味わいとなっていた。

■デリバリーでの注文がオススメな理由


「2辛3甘なんていう変わった注文は恥ずかしくてできない…」なんて人もいるのでは。ココイチはデリバリーで注文することもでき、デリバリーであればネットで辛さ甘さの設定をすることができるため、人目を気にせずに注文することができるため、デリバリーで注文することをオススメしたい。

なお、Sirabee編集部では様々なココイチアレンジを紹介している。気になった人は併せてチェックしてみてはいかがだろうか。

当記事はしらべぇの提供記事です。