無印から新登場の生理用“吸水ショーツ”、ユニクロと比べて正直どう?試してみた

女子SPA!

ユニクロやGUなど有名メーカーから発売されてヒットし、一躍認知度が高まった吸水型のサニタリーショーツですが、さまざまなメーカーが参入し選択肢が増えましたね。

3月3日に無印良品からも2タイプ新登場しました。

「なめらか吸水サニタリーショーツ」(1,990円 税込)と、「ひびきにくい吸水サニタリーショーツ」(2,990円 税込)が出ていますが、今回はショーツラインが切りっぱなしの「ひびきにくい」タイプをレビューしていきます。

◆吸水ショーツはナプキンだけじゃ不安な時の安心アイテム

生理の時、モレていないか不安に感じた経験のある方は多いのではないでしょうか。特に経血は、一度ついてしまうと落とすのが大変ですよね。

ですが、最近では吸水型のサニタリーショーツが登場をしており、安価なものも増えています。

ナプキンやタンポンに加えて吸水型サニタリーショーツも着用することによって、万が一モレてしまってもお洋服を汚す可能性がぐんと下がります。

吸水型サニタリーショーツは、ナプキンだけじゃ汚れやモレが不安な人だけでなく、ナプキンだとかぶれてしまう人などにも便利ですよ。まだ挑戦したことがないけれど、今のサニタリーショーツで不安な方はぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

◆肌あたりはふわっとしていて優しい!

全体的な素材感はふわっとしているので、エアリズムタイプのユニクロ吸水ショーツのような、肌あたりの冷たさが少ないのが嬉しいポイント。

素材にはレーヨンを使用しているので、さらっとしつつも保湿効果があるので、デリケートな生理中にはピッタリです。

さらに、吸水部分も少し起毛しているためふわふわとした肌あたりで安心感がありました。

他にも、素材表記は印字でタグはなく、縫い目もなくて、肌あたりをとことん追求したこだわりアイテム。どうしてもかゆくなってしまう方は、ぜひ試してみてほしいと思います。

◆切りっぱなしでひびきにくいだけじゃなく、圧迫感も軽減

そしてこちらはウエストも足ぐりも切りっぱなしのため、そけい部だけでなくお腹の圧迫も少ないタイプです。

GUやユニクロなど、他のブランドのアイテムも柔らかく伸びてストレスが少ないのがポイントですが、こちらは切りっぱなしのおかげでより苦しくなりにくいんですね。

生理中でもショーツラインを出したくない方や、なるべくゆったり着用をしたい方はぜひ無印良品のものをチェックをしてみてください。色も透けさせたくない方に嬉しいモカブラウンもあります。

◆昼間の着用がおすすめ

吸水ショーツでチェックしておきたいのが吸水シート部分の面積。

こちらは横に広いタイプなので、日中歩いたり座ったりする日には良さそうですが、正直、寝る時はモレが心配になりそう。

夜のおやすみ時はユニクロやGUのように、もっと吸水シート面積が広いものを選ぶのが安心です。

◆ショーツラインを目立たせたくないなら無印が一番!

今までさまざまな吸水ショーツをはいてきましたが、無印良品やユニクロのショーツの良いところは、お手頃価格なこと以上に「シンプルな作りで洗う時のストレスも少ない」というところです。

さらに今回登場した無印のショーツは、服にとてもひびきにくいので、さらに女性の選択肢を増やしてくれるアイテムだと感じました。

ぜひ、自分のお洋服やライフスタイルに合わせてピッタリのサニタリーショーツを見つけてみてください!

<文/ちーちょろす>

【ちーちょろす】

下着の魔法使い。販売員時代の知識を活かして、下着で自分に魔法をかけるための知識をnoteやTwitter、YouTubeで発信中。特技はサイズを当てること。趣味は下着屋さん巡り

当記事は女子SPA!の提供記事です。

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ