プロがボロクソに評価した「イオンの麻婆豆腐」はマズい? 実際に食べた結果…

しらべぇ




TBS系の人気番組『ジョブチューン』で4日に放送された、「イオンイチ押し惣菜 VS 超一流料理人」。イオンの人気惣菜をそうそうたるメンバーのシェフがジャッジするという企画だ。

番組内では7品合格というそこそこの高評価を得たものの、中には「ここまで言っていいの!?」と引いてしまうぐらい、ボロクソに評価された商品があった。

画像をもっと見る

■中華料理の定番「四川麻婆豆腐」




それは、中華料理の定番「四川麻婆豆腐」。プロも麻婆豆腐は難しい料理だという前提を出しつつ、「完成度が低い」をはじめとした、さまざまな酷評をしていたのである。

しかし、プロから不合格でも素人が食べたら美味しいという商品は少なからず存在する。日本最大級のスーパーのイオンがマズい商品を出すのかと疑問に感じたので、実際に食べてみることにした。

関連記事:マツコの“麻婆豆腐の食べ方”が衝撃的 「1ミリも汗かきたくない」

■「四川麻婆豆腐」と考えなければ…




まずひと口めに感じたのは「豆腐が硬い」ということ。あえて絹ごしを使わず豆腐を蒸しているため意図的に硬くしているのだと思うが、味付けをしていない硬い豆腐の食感が前面に出てしまい、やや味の統一感が無くなっているのだ。



また、どうしても作りたてではないためソースの辛味や香りができたてよりも感じにくい。ただ、たっぷりとひき肉が入っており、オイスターソースで味付けをしているため「四川麻婆豆腐」と考えなければ十分に美味しいと感じられるレベルである。

■「スパイスの小袋をつける」を実践




そこで、プロがアドバイスしていた「スパイスの小袋をつける」を実践。今回は瓶の中国山椒(花椒)をかけて食べてみたが、麻婆豆腐の旨味が強いため香りの強い中国山椒との相性がバツグンで、かなり美味しくなった。

麻婆豆腐は本格を突き詰めれば突き詰めるほど万人受けしないスパイシーな味付けになってしまうため、たくさんの人が利用するスーパーだからこそどういった味付けにするかの着地が難しかったのかもしれない。食べれば食べるほど惜しくなる麻婆豆腐であった。

■「店内手作り だし巻き玉子」は絶品




ちなみに、その他に紹介された料理はどれも美味しく、とくに「店内手作り だし巻き玉子」は絶品。食べた瞬間に出汁の風味を存分に感じられる美味しさは、割烹で提供されるものとそん色ないほどだ。



ほかにも美味しい惣菜がたくさんあるので、話題のイオンのお惣菜をぜひ買ってみてはいかがだろうか。

当記事はしらべぇの提供記事です。

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ