【ダイソー】1000円出しても安い!“税込110円以上”でも「買ってよかった」優秀ガジェット3選

All About

100円ショップ大手のダイソー。近年は税込110円以上の商品も並んでいますが、中でもガジェット類には、値段に見合う優秀なものが多くあります。
ダイソーに限らず、100円ショップに330円や550円、1100円といった“税込110円以上”の商品が増えていることをご存じの方も多いでしょう。

そうはいっても、一般的なメーカーの同じ用途のアイテムと比べると安いものも多く、むしろ「これはダイソーで買い!」というアイテムもたくさんあります。今回は、“税込110円以上”するけれど、ダイソーで買って良かった3つのガジェットをご紹介します。

1. 万が一のときに備えて用意したい「ソーラーモバイルバッテリー」

ダイソー ソーラーモバイルバッテリー 1100円(税込)
災害などで長期停電になったときに、あると便利なのが太陽光で充電できるモバイルバッテリーです。太陽光で充電しようと思うと時間がかかりますが、停電の状態でスマホのバッテリーが切れたときに頼りになる存在です。

そんなソーラーモバイルバッテリーが、ダイソーでは税込1100円で売られています。バッテリーの容量は、スマートフォンを1回フル充電できる5000mAh。ソーラーパネルでも充電できますが、通常時はケーブルで充電するといいでしょう。USB-Aポートに加え、本体充電用のmicroBポートとType-Cポートが搭載されています。

また、側面に付いているLEDライトは、災害時だけでなく暗い場所でカバンの中に入れたものを探すときにも役立ちます。

サイズは8×8×1.5cmとコンパクト。カバンに入れて持ち歩いていても邪魔になりません。

2. この機能がほしかった人も多いはず! 「電卓+電子メモパッド」

ダイソー 電卓+電子メモパッド 550円(税込)
電卓を使うとき、計算した数字をどこかにメモして、また次の計算をすることもあるでしょう。メモ帳がすぐに見つかればいいのですが、近くに見当たらないとき、みなさんはどうしていますか?

計算とメモがこれ1つでできるダイソーの「電卓+電子メモパッド」550円(税込)があれば、そんな困ったことは起こりません。書いたメモは本体にあるゴミ箱マークを押すと消え、繰り返し使うことができます。

見開き時のサイズは、電卓もメモも見やすく、使いやすい15×13×0.7cm。折り畳み時は7.7×13×1.4cmとコンパクトになるので、デスクの引き出しに入れておくのにも、カバンに入れて持ち歩くのにもかさばりません。

3. お風呂時間が充実する「Bluetoothスピーカー」

ダイソー Bluetoothスピーカー(ワイヤレス、防滴仕様)550円(税込)
お風呂にスマホやタブレットを持ち込んで、入浴ついでに映画やドラマなどを観る人も多いですよね。そんなときに便利なのが、ダイソーの「Bluetoothスピーカー」(ワイヤレス、防滴仕様)です。白、黒、グレーがあり、各550円(税込)。Bluetooth5.0+EDR搭載のスマホやタブレットと接続できます。

防水性能を表す値はIPX4で、浴室で跳ねた水がかかる程度の場所では問題なく使えます。スピーカーとしてものすごく高性能というわけではありませんが、スピーカーから音が出ているだけで不思議と良い音に聞こえてきます。本体の後ろに吸盤がついているので、浴室の壁に貼り付けて使うこともできます。

今回はダイソーで税込110円以上する商品の中から、買ってよかったガジェットをご紹介しました。まだまだ他にも優秀なガジェットがありますので、ダイソーでぜひチェックしてみてください。
(文:矢野 きくの(節約ガイド))

当記事はAll Aboutの提供記事です。

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ