
モフモフな毛を体中にまとう猫は、一見寒さに強いように見えますが、実は寒がりな動物。
冬になると、布団やホットカーペットなど暖を取れる場所に居座ることが多いのです。
冬の日、猫たちが起きてこなくて?
猫の、ぽんたくんとアルフレッドくんとの日常を描き、Twitterに投稿している、漫画家の鴻池剛(
TsuyoshiWood)さん。
ある冬の日、ご飯の時間になっても、猫たちが起きてこなかったといいます。
いつもなら、2匹ともご飯の催促をしてくるため、鴻池さんが不思議に思っていると…。

部屋の温度が16℃になっていることに気が付いた鴻池さんが、エアコンで室内を暖めると、布団や毛布から出てこなかった猫たちが一斉に動き出しました!
潜っていた猫たちがヌルヌルと出てくる様子は、まるで春の訪れを待っていた、地中で暮らす虫のよう。
ぽんたくんとアルフレッドくんは、身動きが取れる暖かさになったことを、エアコンから出る空気で察したのでしょうね!
【ネットの声】・すごく分かる!うちの猫は暖かくなると、布団からドゥルンってはみ出ます。
・あるある!気温が低いと途端に動かなくなりますよね!
・室内でも寒いからな~!我が家の猫も暖かい場所から動きません!
猫は寒さに弱いため、ペット用のホットマットを設置したり、暖房をつけっぱなしにしたりしないと、風邪を引く可能性も。
自宅にいる時はもちろん、外出時にもペットが寒がらないよう工夫すれば、猫もいつも通りの生活が送れるのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]
出典
TsuyoshiWood