同年代の男性や年上男性に比べて、フレッシュで可愛らしい年下男性って独特の魅力がありますよね。そんな年下男性といると、自分まで若くなれるような気がするという人も多いのではないでしょうか。
「女性の方が平均寿命が長いんだし、結婚するなら年下男性が良い!」と考える人も多いでしょう。一方で、そのように本人は思っているのに、なぜか年下男性に嫌われてしまう人も多いと言われています。では、年下男性からモテない女性は、どのような特徴を持っていることが多いのでしょうか。
■3位:自分から雑談をしたがらない
「恋愛は男性がリードしてほしい」とか「親しくなるまでは男性からのアプローチで親しくなりたい」と考える女性は意外と多いですよね。そういう女性は、自分から男性に対して雑談をすることもめったにありません。
しかし、これは年下男性にとっては大きなプレッシャー。話しかけづらく、とっつきづらい年上女性だと思われるでしょう。当然、そういう年上女性に対して恋愛感情を抱くことはめったにありません。
■2位:同年代以上とばかり親しげ
「好みは年下男性だけど、気が合ったり話してて楽しいと感じたりするのは同年代以上」という女性もいますよね。しかし、これも年下男性に引かれてしまう原因となるようです。
「大人の男性に囲まれてるから自分のアプローチなんか要らないだろう」とか「子どもっぽいと馬鹿にされそう」と卑屈な気持ちになってしまう人も多いんだとか。年下男性と恋がしたいなら、普段から年下男性と頻繁に話さないと、自分でチャンスを潰してしまうかもしれません。
■1位は...
ストイックな性格
向上心を持っていて、自分で色々な目標を見つけることができる女性って、同じ女性の目から見ても素敵ですよね。そのようなストイックな人間になりたいと思う人もいるでしょう。
しかし、ストイックすぎると、やはり年下男性にとっては近寄りがたくなるんだとか。「自分なんてダメ出しされそう」と落ち込んでしまう人も多いようです。年下男性と親しくなりたいなら、親しみやすさを意識しないとダメかもしれませんね。
■近寄りがたいと思われると年下男性もアプローチできないかも?
誰だって成就しそうにない恋愛に敢えてチャレンジしたいと考える人はいませんよね。それは年下男性も同じこと。近寄りがたい年上女性を好きになり、アプローチする人はめったにいないでしょう。年下男性と恋がしたいなら、彼にとって話しやすい女性になれるように意識してくださいね。
(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)