妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
他人にしたことは返ってくる?
私が妊婦だった頃の話です。
安定期に入るまでは、親しい方にしか妊娠のことを話していませんでした。
しかし妊娠を話した相手が気を利かせて、私の仕事を減らそうとしてくれたことが裏目に出て、
職場全体に知れ渡ってしまいました。
すると案の定、妊娠を知った先輩がわざと大変な仕事を頼んでくるようになって困りましたが、
気づいてくれた上司が、私がされた以上のことをしてくれたのでスカッとしました。
(25歳/会社員)
子育て経験があるはずなのに…
私が働いている会社には育休や産休制度がしっかりあります。
なのに、「迷惑なんだけど」妊娠を上司に伝えたら毎日のように嫌味を言われ…
精神的に参ってしまいそうでした。
上司は女性で子育ても経験している人だったので、
妊娠に理解がないことに疑問と不満を持っていると…
面倒見のいい先輩が「社員を大事にしてください!」とズバッと言ってくれました。
おかげでスッキリしたのですが、
子育て経験の有無と気遣いができるということは無関係なんだと実感しました。
(30代/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)