妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
おそるおそる妊娠を報告
看護師のパートを週4でしており、子どもが2人います。
人数の少ない中ギリギリで回している職場なので、妊娠を伝えたら
「パートなのに産休とるつもり?」と噂されるかと心配していました。
最初に妊娠を伝えた女性院長にその不安を伝えたら
「周りに何か言われたら、私がその人クビにしてあげるから言いなさいよ!」という言葉をかけてくれました。
その時点で言われたわけではないし、
実際にそんなことはできないことは分かっていましたが、とても心強かったです。
(32歳/看護師)
2人の上司
職場に妊娠を報告したとき、男性上司からは「出来ないことで皆に迷惑がかかってることはわかって。」
「無理しないじゃなくて無理する。子どもができても働いてもらわないと困るから」と言われました。
みんなに迷惑をかけることになり、妊娠したことは悪いことなんだと悲しくなりました。
そんな時女性上司から「いや、無理はしなくていい。仕事はみんなでできるし助け合える。」
「でも赤ちゃんの命を守れるのはお母さんしかいないんだから」と言われました。
その言葉に私はとても救われ、その後はできる範囲で仕事をすることができました。
(26歳/介護職)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
妊娠や子育てに理解があり、協力してくれる存在って心強いですよね。
みなさんの職場はどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)