<マンガ「週末のふたり」>仕事が忙しすぎる……。そんなときタンブラーの中に見つけたのは? タイプの違う二人の同居物語。Sponsored by UR賃貸住宅
ペットボトルを処分する時、かさばってゴミ袋はすぐにパンパン……。1つずつ潰すのも、結構大変なんですよね。足で踏むと床に傷が付きそうだし。
そんなときにダイソーの「
ペチャンコポンプ」を見つけました。さまざまな容量のペットボトルを“ペチャンコ”にできる優れもの!
ぎっしりだったゴミ袋もすっきり、余裕ができましたよ。“らくらく圧縮”はこれ1つでできる!

ダイソー「ペチャンコポンプ」220円(税込)
商品はボール型の取っ手など、手にフィットして扱いやすい形状になっています。
早速、その腕前を見てみたいと思います!

こちらもオススメ:八千代工業 吸いまっせ!吸引型ペットボトルつぶし器 ホワイト 約φ5×28cm YC-002SU
416
Amazonで見てみる
420
楽天市場で見てみる!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
使い方はめちゃくちゃカンタン

ペットボトルの飲み口に、ポンプの吸い込み口を挿入して取っ手を引っ張ってスライドさせるだけ。
取っ手はボール形状で握りやすく、吸い込み口はゴム製でジャストフィットするので、とても使いやすいです。

今回は、炭酸ドリンク用の少し固めのタイプを含む、280ml~2Lのさまざまなサイズのペットボトルを用意しました。
“ベコっ”と軽量化!

使う時は飲み口を掴みながら、空気が漏れないように注意! そして取っ手を素早く前後させるのがコツです。
ペットボトルから吸い込んだ空気は、取っ手の後ろから抜けていく仕組み。1回スライドさせるたびにペットボトルがみるみるコンパクトになる様子がおもしろい!
こんなにコンパクトに!

ペットボトルの形状にもよりますが、あまり力を入れなくても、すぐに“ベコっ”と凹ませることができました。
炭酸ドリンク用の固めのペットボトルもこの通り、それぞれ10秒程度で約半分の大きさに!
また280ml、1Lなど容器によって凹み方は違えど、すべてのサイズを問題なく潰すことができましたよ!

素材が柔らかい2Lの容器だと、これだけコンパクトになりました。
うん、これは便利!
パンパンに膨らんだペットボトルのゴミ袋が部屋を占拠しがちで悩んでいましたが、これで一気に解決です。220円で買えるので、気軽に“ペチャンコ”体験を楽しんでみて!

伊藤園から生まれたお茶ブランド「Ocha SURU?」って知ってる?

市販のペットボトルがそのまま「卓上ウォーター・サーバー」になる!