外出先でトラブルに遭遇すると、気分が台無しになりますよね。
しかしそんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは誰かに助けてもらったことはありますか?
セルフサービスのお店で…
夫との外出中に、妊娠中の私が食べられそうだったのがうどんでした。
セルフサービスのお店だったので、うどんをお盆に乗せて歩こうと思っていたところ、
私の大きくなっていたお腹に気がついた店員さんが席に持っていってくれました。
もしものことを考えて、サっと助けてくれた若い女性の店員さんに感謝です。
(37歳/主婦)
自転車デビュー直後
下の子が1歳になったのをきっかけに私は自転車デビューしました。
前に下の子、後ろに3歳の子を乗せて漕ぎ出しました。
順調に走っていたのですが、止まって信号待ちをしていたとき、
後ろの子どもが信号の押しボタンに手を伸ばし、バランスを崩してしまいました。
立て直そうとしても、前後が重く倒れるしかない状況でした。
私の足が挟まり、地面に叩きつけられることはありませんでしたが、
子どもたちは宙ぶらりんの状態でした。
泣き叫ぶわが子と動けない状況にパニックになり、誰もいないのに「助けて!」と叫んでいました。
すると近くの家から驚いた女性が出てきて、自転車を立て直す手伝いをしてくれました。
優しく声をかけ、子どもたちにも「大丈夫だよ」と気遣ってくれました。
おかげで落ち着きを取り戻すことができました。
あの時の女性には本当に感謝しています。
(30代/パート)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
いざという時助けてくれる存在って心強いですよね。
みなさんの周りはどうですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)