妊娠や出産は何度経験しても辛いもの。
時には周囲からの言動に傷ついてしまうことも…
みなさんは悩んだことはありますか?
デリカシーに欠ける社員
第一子を妊娠していたときに、会社事務所の引っ越し作業がありました。
当時所属していた事務所はとてもこじんまりしていて人数も少なかったため、
引越し業者は使わず自分たちで作業することになりました。
私はまだお腹があまり出ていなかったのですが、もちろん重い荷物は持てません。
ところが1人の男性社員がとんでもなくデリカシーに欠ける人で
「ソファを運ぶから突っ立ってないで手伝え」と言うのです。
周りの子が止めてくれましたが、男性社員は私が手伝えないことを知ると明らかに不機嫌になりました。
無知にもほどがあるし、屈強な男性社員が他にもたくさんいる中、なんで小柄な私に言ってきたのかも疑問です。
(34歳/会社員)
何故かマウント気味に…
双子を出産後、私より1年先に1人子どもを産んでいる先輩ママの友達が会いに来てくれました。
その際に育児が大変という話をしたら
「双子より三つ子のママの方が大変だと思うよ」
「双子はまとめて育児だから楽だけど、年子は小さい子達にそれぞれ違った育児するから大変だよね」
となんだか突っかかった言い方をされました。
その先輩ママが三つ子や年子を育てている訳でもないのに、
何故マウントを張るようなことを言ってくるのか謎でした。
(35歳/主婦)
あなたの周りにもこんな人いませんか?
相手に悪気はなくても、不愉快な思いをしてしまうことも…
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)