「NHK BS4K FUN! FUN! ミーティング ~ついてる? 4K 押してる? 4K~」イベントが22日、都内で開催され、現在放送中の大河ドラマ『
鎌倉殿の13人』に出演している源実朝役の
柿澤勇人と、公暁役の
寛一郎が出席した。
本イベントは、BS4Kの魅力を伝えるために、連続テレビ小説や大河ドラマの出演者が、4K放送の魅力や、番組の見どころを伝えるイベント。この日は『鎌倉殿の13人』のファン260名が駆けつけるなか、今週放送の第45回「八幡宮の階段」で因縁の関係となる二人が登場。脚本家の
三谷幸喜から、寛一郎が実朝暗殺にかなり気合が入っているという情報を聞いていたという柿澤。すると寛一郎は「衣裳部屋で(柿澤と)すれ違ったとき、『公暁役の寛一郎です。よろしくお願いします。殺します』って言ってしまったんです。でも柿澤さんは『殺されます』と返してくださって……」とほのぼのエピソードで会場を笑いに包む。

公暁の父親である二代将軍・源頼家(
金子大地)が死んだ理由を知らなかった実朝は、なぜ公暁が自分を殺したいほど恨んでいたのかが分からなかったが、その事実が判明すると、実朝は公暁のもとに出向き謝罪をする。第44回「審判の日」で描かれたこのシーンについて、寛一郎は「まず実朝が頭を下げるという設定に驚きました。将軍ですからね」と三谷脚本の斬新さに触れると「公暁のなかでは、実朝に対して許す、許さないという波が4つぐらいあった」と解説。柿澤は「兄(頼家)が殺された事実を知ってからは、(公暁に対して)もう謝るしかないですよね」と腑に落ちたシーンだったという。
今週放送の第45回「八幡宮の階段」では、ついに実朝の顛末が描かれる。柿澤は「緊張感とプレッシャーはありました」と率直な胸の内を明かすと「もちろん完パケを観て『こういうアプローチ方法があったのかな』とか『もっとこうした方がよかった』という部分は多々ありましたが、できる限りのことはやったので、その反省は、今後の俳優人生の糧になると思います。その意味では思い残すところはありませんでした」と語る。
寛一郎も「回を重ねていくなか、最後に場を荒らすという緊張感はありました」と自身の演じた公暁という役について述べると「もちろん僕も反省はありますが、やれることはやったと思います」とかみしめるように語っていた。
この日は先週放送の第44回を4Kで上映。制作統括の清水拓哉がシーンごとに裏話を披露する贅沢な上映会だったが、柿澤は「やっぱり大河ドラマだと大自然の合戦のシーンなどは、4K放送はきれいに映りますよね」と魅力を述べると、寛一郎も「第45回はとても良いセットと雪のシーンもあるので、ぜひ4Kで観ていただきたいです」とアピールしていた。