Photo: 三浦一紀 製品名の由来は謎のまま。
久しぶりにギズモード編集部に来てみたら、ミネラルウォーターの入っている冷蔵庫に、見たことのない飲みものが並んでいました。これは何?
あ、それDETECTIVEっていうエナジードリンクです。完全食で有名なCOMPという会社の商品なんです。0kcalで砂糖不使用、炭酸もないっていうおもしろそうなドリンクなので買ってみたんですよ。
へえそうなんだ。ちょっと興味あるなー。飲んでみようかな。
せっかくなんで、同じ0kcalでノンシュガーのエナジードリンクと飲み比べしてみてくださいよ。
ということで、DETECTIVEのレビューをお届けすることになりました。俺のエナジーは燃え上がるのか?
やさしい味のエナジードリンクだと?
ざっとDETECTIVEの解説をすると、クリーンなエナジードリンクを実現するために厳選された原材料を配合した新感覚の商品。
Webページには
カフェインやクロロゲン酸類などの複数の機能的な成分を含有するコーヒーフルーツエキスをベースに、糖転移ヘスペリジンとナリルチンで規格化されたじゃばら果皮エキスで強化し、頭脳で戦う人々のパフォーマンスを相乗的にサポートします。
また、継続的な使用を想定したクリーンな設計にこだわり、甘味料にエリスリトールとステビアを選択。エナジードリンクでありながら砂糖不使用かつ無炭酸の製品を完成させました。清涼感のある爽やかなフレーバーに仕上がっており、クリアな状態で仕事や競技、創作活動などに臨みたい時にもおすすめです。
要は、エナジードリンクだけどやさしい味っていうことなんでしょう。うーん、あんまり想像つかないなぁ。やっぱりエナジードリンクってガツンとした飲み応えが特徴な気がするんですが。
え? これがエナジードリンク!?
左:DETECTIVE 右:レッドブルシュガーフリー 今回用意したのは、DETECTIVEとレッドブルシュガーフリーです。どちらもカロリーはゼロでノンシュガー。ただしレッドブルのほうは炭酸飲料となっています。
コップに注いでみました。明らかに色が違う! DETECTIVEは色が薄い。一方レッドブルシュガーフリーは濃い色で炭酸もシュワシュワ。いかにも翼を授けてくれそうです。
味のほうはというと、DETECTIVEはビタミンCが入った炭酸飲料を薄めて炭酸を抜いたような感じ。おいしいおいしくないという前に、「これ、エナジードリンクなの?」という疑問が湧いてくるような、エナジードリンクというにはあまりにもやさしい味です。
一方レッドブルシュガーフリーは、味も濃いし炭酸もガツンと効いています。そうそう、エナジードリンクってこんな感じだよなって思いました。
気分転換したいときにちょうどいい
DETECTIVEは、エナジードリンクらしからぬやさしい味。原材料は体に負担のかからないものが多く含まれているので、「エナジードリンクって体に悪いのかな…」って要らぬ心配をしなくてもいいのがポイントでしょうか。
実際に飲んでみても、「かー! きたーーー!!」って気持ちはしないんですけど、ジワジワ沁みてくる感じ。ちょっとデスクワークで疲れたときに「気分転換に飲もうかな」って気にさせてくれるエナジードリンクです。
でも、なんで「DETECTIVE」っていう商品名なんでしょう。探偵ですよ? 探偵。まあ、探偵さんは頭使いますけど、もっと頭使う職業あるような気もするんですが。
その謎は解けないままですが、DETECTIVEはやさしいエナジードリンクということでひとつよろしくお願いします。
Photo: 三浦一紀
Source:
COMP