話すととても面白くて魅力にあふれているのに、第一印象の悪さやそっけなさそうな言動から、周囲の人に遠巻きにされている女性もいますよね。近寄りがたいと思われるのはとてももったいないこと。
そこで今回は、近寄りがたい女性から卒業するための4つの方法をご紹介していきます。ぜひこの方法を実践して、男性からも女性からもモテる女性になりましょう。
■いつも笑顔でいる
無表情だと何を考えているのかわからず不気味ですし、口角をさげていては不機嫌に見えてしまいますよね。近寄りがたいと思われてしまうのは、その表情に原因があるのかもしれません。いつも口角をきゅっと上げて笑顔をつくり、愛想よい表情を浮かべましょう。
心を穏やかにすれば、自然と顔つきも穏やかなものになり、人好きのする笑顔ができますよ。
■清潔感を出す
たとえ笑顔が爽やかな女性であっても、身だしなみからだらしなさや不潔感が出てしまっていては、「近づきたい」とは思わないですよね。みんなに近寄ってきてもらえる女性になりたいならば、まずは清潔感のある身だしなみを整えましょう。
洗濯やアイロンをマメにするのはもちろんのこと、ほんのりと香りのする柔軟剤などを使っていい香りをさせるのもポイントです。
■自分から話しかける
人から話しかけられるのだけを待ってしまってはいないでしょうか。近寄りがたいと思われないためには、自分から人に積極的に話しかけていくことも必要です。まずは笑顔を浮かべ、挨拶をすることからスタートしましょう。
そのうえで雑談をしたりして徐々にコミュニケーションをとる回数を増やしていけば、きっとあなたのことを好きになってくれる人が増えるでしょう。
■思いやりのある行動を
「近寄りがたい」と思われているのは、もしかすると冷たそうな雰囲気に原因があるからかもしれません。それを防ぐには、普段から思いやりのある行動をすることが大切です。困っている人がいたら、笑顔でそっと助けの手を差し伸べてあげましょう。
■自分の行動次第で人が集まってくる!
今回は近寄りがたい女性から卒業するための方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。近寄りがたいと思われていても、自分から積極的にコミュニケーションをとったり笑顔で挨拶したりすれば、きっと周囲の印象も変わるはず。
自分の行動で、多くの人に愛される女性になりましょう。(もんもーる/ライター)
(ハウコレ編集部)