
日々の生活を送るうえで、スマホやパソコン、タブレットなどが必須の今、気になったときにさっと充電できるようコンセントの位置や数を確保しておくことって結構重要ですよね。
そこで便利なのが、コンセントに挿し込んで使える機器の数を増やすための電源タップ。
これを使い勝手のよい位置に自在に取り付けることができる便利グッズをSNSで見つけたので、ご紹介します。
穴をあけずネジも不要な電源タップ固定器がダイソーから登場
この投稿をInstagramで見る
MAYU / 日々の暮らしに”便利”をプラス(@ma.yuy___am)がシェアした投稿( https://www.instagram.com/p/Cct5p5ZJ5IL/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )

コンセントが2つ以上ある大きめの電源タップを壁などに取り付けられる固定器がダイソーから登場!
貼ってはがせるテープを壁に貼り付けて電源タップ固定機をスライドさせるだけで、あっという間にセッティング完了。
今まで宙ぶらりんになっていた電源タップの定位置が決まり、床から浮くことでインテリアもスッキリしますよ~!
ステップ①付属の貼ってはがせるテープを貼り付ける

付属の貼ってはがせるテープはなんと4枚入り。このテープが4枚入っていることにより、長く大きな電源タップもしっかり固定することが可能に。うち2枚を壁の取り付けたい場所に貼り付け、残りの2枚はタップに貼り付けます。
ステップ②電源タップを貼り付けたい場所に貼り付ける

電源タップを貼り付けたい場所に貼り付けます。@megumigumitanさんは、テーブルの脚に目立たないよう、しかも取りやすいように固定しました。
③スッキリ浮かせることができる電源タップが完成

タップ固定器に電源タップを取り付ければあっという間に完成。配線を目立たなくすることもでき、一番手の届きやすい場所に貼れます。取り外しも可能なので何かあった時も安心。
壁に浮かせる収納ができる電源タップ固定器。ダイソーで入手可能なのでぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか? これだけで意外なほどお部屋もスッキリするはずです。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。