眉メイクの仕上げに使う眉マスカラ!様々なカラー展開があるので色選びに迷ってしまいますよね。髪色のトーンから極端に離れていたり、色が合っていてもベッタリくっついていては、どんなにキレイに眉毛が描けていても残念な印象になりがち…!そこで今回は失敗しない眉マスカラの選び方をご紹介します!
【関連記事】マルチに使える!BBペンシルがあると捗るメイクのポイント
■ブラシの形も確認を!

眉マスカラのブラシの形は、ブランドによっても様々!自分の眉毛には塗りにくいということもあるんです。
色は合ってるのになんだか垢抜けない…という時はこれが原因かも?
失敗しにくくおすすめなのは、ブラシが小さいタイプ!

小さく角度がついているブラシは、小回りがきくので、動かしやすく塗りやすいので初心者の方にもおすすめ。
特に、毛を短めにカットしてる眉の人は、ブラシが大きいと地肌に付きやすいので、小さく短いタイプを選んでみて!
■色選びはここを押さえて!
垢抜けてみせたい時は、自分の髪色より少し明るめを選ぶのがベター!

黒髪さんこそ眉マスカラを使ってみて!黒髪さんはグレイやアッシュ系がおすすめ。

茶髪さんは黄色みが入っていればライトブラウン、赤みが入っていればレッドブラウンなど、髪のトーンに合わせた色味で調節を!

ブリーチ済みのハイトーンさんは、イエローブラウンであわせるとマッチしますが、顔の印象をはっきりさせたいときはあえてダークブラウンで色味を落ち着かせるのも上級者テクニック!

またピンクやパープルなどのカラーの髪色さんはカラーマスカラをつけても◎バランスがとれておしゃれにまとまります!
いかがでしたか?毎月のヘアカラーリングに合わせて眉毛も合わせてみるとメイクも楽しくなるはず!ぜひやってみてくださいね。
Text & Photo by JUN