Da-iCEの冠番組となる音楽バラエティ『
Da-iCE music Lab』(ダイス ミュージック ラボ)の第15回のゲストが
CHEMISTRYに決定。それにともない、収録時の場面写真が公開となった。また、
モーニング娘。'22が出演した第14回の放送レポートも到着した。
毎回音楽に関するさまざまなゲストを迎え深堀りトークやパフォーマンスでDa-iCEが音楽について学ぶ音楽バラエティ『Da-iCE music Lab』。第15回はCHEMISTRYを迎え、「NO忖度 NOおふざけ」というコンセプトのもと「男性デュオ」をテーマに語り尽くす。

日本を代表する男性デュオCHEMISTRYを、Da-iCEのボーカル2人が深堀りしている。元々仲が良い2組のため、デュオの魅力を最大限に聞き出している。
また、CHEMISTRYのデビュー曲であり、ミリオンセラー曲の『PIECES OF A DREAM』を、Da-iCEのボーカル2人とTV初のコラボパフォーマンス。ここでしか見ることのできないパフォーマンスは必見だ。
また、6月1日に放送された第14回のレポートも到着した。
【第14回 放送レポート】6月1日(水)に放送された第14回のテーマは“女性アイドル”ということで、ゲストにモーニング娘。'22を迎え深堀りトークが繰り広げられた。
モーニング娘。'22といえば、今年で結成25周年を迎える女性アイドル。メンバーの卒業と加入を繰り返し、伝統を引き継ぎながら絶えず進化も続けている稀有な存在だ。
シーンを担ってきたモーニング娘。'22との共演に、アイドルオタクと自称する
工藤大輝は大興奮。明らかにご機嫌な様子で「ここからは趣味の時間でよいですね?」と前のめりに突っこんでいった。
ほかのメンバーも未知なる女性アイドルの世界へ興味津々なようで「新しくできるアイドルグループのオーディションを受けたいとは思わなかったの?」「加入前から歌いたかったパートってあるの?」「歴代で怖かった先輩はいた?」と質問が止まらない。
さらには、工藤がモーニング娘。'22の凄さをダンサー目線で熱弁する場面も。「8ビートでリズムを感じるのが普通。体で16ビートを刻みながら踊っていても、歌がぶれないのがすごい!」と愛のある解説を繰り広げる。モーニング娘。'22のファンとして有名な松岡茉優もコメントで出演し、NO忖度トークは大いに盛り上がった。
コラボステージでは、Da-iCEとモーニング娘。'22のメンバーが合わさって『LOVEマシーン』と『恋愛レボリューション21』のスペシャルメドレーをパフォーマンス。Da-iCEはハロープロジェクト特有の独特なノリや魅せ方に苦戦したようだが、一体感のあるフォーメーションダンスを作り上げた。
■『Da-iCE music Lab』
【放送】日本テレビ 毎週水曜日24:59~25:29
【配信】Hulu、TVer、日テレTADA
毎話日本テレビOA後配信開始
(C)日本テレビ