■「おいし―、ヘルシー、バインミー。」がコンセプト
意識高い系女子や健康志向男子共に、グルテンフリーの注目度がさらに高まっています。
店舗やメニューにバリエーションも増えてきて、選択肢も色々。
そんな中、5月14日原宿にオープンした「マイバインミーbyグルテンフリートーキョー」は、その名の通り「おいし―、ヘルシー、バインミー。」がコンセプト。
グルテンアレルギーの方でも安心して食べられ、”バインミーサンドイッチ”と”罪悪感フリー”のお菓子のお店です。
そして、5月1日から開催されていたカルビー後援の 『Have more Oats!オーツ麦フェア in Omotesando』にも出店し注目を浴びました。
こちらのイベントは既に終了していますが、5月28日までイベントの為に作られたメニューを食べられるとの事!
なんとあの大人気、カルビーの「フルグラ(R)」を使用したバインミーがあるのも大注目です。
これは終了前に絶対食べたいと思い、まだ新しい香りが漂う、プレオープン中のお店へ早速行ってきました!
まずはコラボレーション「オーツ麦のVEGANミートボールバインミー」。
お野菜と大きなミートボールがサンドされていて、とてもジューシー&食べ応えバッチリ!
ですがこれ、オートミールと絹豆腐で作ったVEGANミートボールなんです!
オーツ麦は栄養価も高くて今大注目!
■豆腐のミートボールが嬉しすぎる
豆腐なのにとてもコクがあるのが特徴。
これは自家製のピーナッツバターを加え、芳ばしさやコクをプラスして味の深みを出しているから。
その工夫で動物性にも引けを取らない、満足感がバッチリ出ています。
オリジナルソースには、アーモンドミルクのヨーグルトにライムやペッパーなどを加え、エスニックさを増すチリソースが合わさっています。
これが期間限定で終了してしまうなんてもったいない!
ぜひレギュラーメニューにしてもらいたい、リピートしたくなるメニューです。
■フルグラをアレンジ!
そして、カルビーコラボレーションのスイーツバインミーも!
その名も「フルグラ(R)入りVEGANクリームチーズのチョコソースバインミー」。
フルグラ(R)も主原料はオーツ麦。手軽でかんたんに食物繊維が摂れて、美味しいのにメリットだらけ。
アーモンドミルクのヨーグルトで作った自家製のヴィーガンクリームチーズを使用し、塩や酒粕を加えています。
まるで塩キャラメルソースのような深い味わいに。甘酒チョコソースを合わせると、あまじょっぱさのハーモニーで病みつき!
その中にザクザクのフルグラ(R)が入っていて、相性抜群の食感に。
いつもと違うフルグラ(R)の食べ方を発見、自宅でも活用できそうなレシピをゲットできてお得な気分ですね!
そして今なら、カルビーコラボメニューをオーダーすると、リーフレットと共に「フルグラ(R)」がもらえます!
これは嬉しい♪是非期間中に行ってみてくださいね。
■レギュラーメニューも魅力的!
コラボ以外もおいしいバインミーが色々あります。
今回はあえてスイーツ系をご紹介しますね♪
「ピーナッツバターバインミー」は、お店で薄皮ごと豆から挽いて作るピーナッツバターをたっぷりとサンド。
また、隠し味の有機ココナッツバターが深い香りとコクをもたらします!
とてもリッチな味わいで、ピーナツバターだけでチョビチョビ食べていたくなる逸品。
米粉パンのバインミーのほか、オーナーでナッツ料理研究家の音仲紗良さんが開発した、フレーバーナッツやラスクも販売!
スパイスが利いたナッツはとてもアジアンテイスト。食べていると止まらなくなります。
米粉パンのラスクは、オーガニックのメープルシロップやココナッツシュガー、海塩を使用した、まさに”罪悪感フリー”のお菓子。
カラダ想いのバインミーとスイーツばかりで女子力もアガりそう!
今後もいろいろなメニューが増えていくとの事なのでとても楽しみ。
ぜひマイバインミー byグルテンフリートーキョーのホームページとSNSで最新情報をチェックしてくださいね。