それ愛の告白です。「好き」を遠回しに伝える男のセリフ
beauty news tokyo
モバイルパソコンを急ぎ買い換えなくてはならず、とある国産メーカーのを購入。製品はすばらしいんだけどマニュアルの表紙、笑顔の父親が中心で後ろのエプロンした母親は「わからないわ」みたいな表情、ちょっと時代とズレてないかな。フェミニズムにはややうとい私でさえ気になった。気にしすぎ? pic.twitter.com/e5dKByeaHV
— 香山リカ (@rkayama) April 9, 2022
《メーカーを教えて欲しいです。程度の低いメーカーは製品の程度も低いことが予想されるので》
《昔からのイラストをずっと使っているだけなんでしょうけど、私も気になるといえば気になる》
《お母さんを中心にしてもいいよね。なんでいつもお父さんなんだろう?》
《これは海外ではあり得ないイラストですね。女性蔑視だと思います》
《これからは登場人物を全てロボットにした方が良いかもね。あ、それでもロボット差別になるのかな》
《なるほど! では、鬼の形相、悪鬼羅刹のような形相で中指立てる姿ならどうでしょうか?》
《これは何だい? Appleの製品じゃありえない表示だよ》
《エプロンの人物は有名なコンピューター技術者ですよ。ご存じないですか?》
《タイミングよくエプロンしてたんですかね、説明書を読ませながら教えてる図かも知れません。可能性は無限大》
《椅子に座ってるの蓮舫議員みたいな髪型の女性じゃない? よく見ると腰にくびれあるし》
《猫「俺は、全く関係ねえや」》