ダイソーのお掃除コーナーを見ていたら、とても役立ちそうな便利グッズを発見!
その名も「モップキャッチ」という商品で、以前からフローリングモップの収納に困っていたので購入してみました。
さっそく使用してみたので詳しくご紹介します。
(1)便利グッズ「モップキャッチ」とは

モップキャッチの価格は110円(税込)です。
直径約1cm~2.4cmまで対応しており、耐荷重量は約1kgとなっています。
掃除用具や杖など、浮かせて簡単に収納できる便利グッズです。
(2)取り付け可能と不可の場所

取り付け可能な場所は、凸凹の無いなめらかな面(タイル、ガラス、ステンレス、冷蔵庫、洗濯機などの金属塗装面)に使用可能。
取り付け不可の場所は、凸凹・ザラザラ・表面がはがれやすい面(壁紙、キッチン・浴室など水滴のつく場所、レンジなどで高温になる所)。
壁紙は取り付け不可となっていますが、マスキングテープを先に貼り、その上からモップキャッチを取り付けて使用してる方もいるみたいです。
マスキングテープで壁紙が剥がれたりすることもあるので、壁紙に使用される際は注意してくださいね。
(3)取り付け方は簡単!

モップキャッチの裏面を見てみると、3Mと記載された強力両面テープがついています。
壁をぬれ雑巾などでしっかり拭き、よく乾かします。
粘着面に手が触れないよう、両面テープをゆっくり剥がすだけで取り付け完了!
とても簡単に取り付けることができました。
粘着面を強く押し付けて固定させ、粘着力が安定するまで約1日放置してから使用してくださいね。
(4)片手でサッとかけられる!

PUSH部分をモップの柄で押すと、フックが上がるので横にサッとスライドさせるだけ!
モップを取り出すときも、片手でサッと取り出すことができました。
フックの内側についてある滑り止めが、しっかりモップをキャッチしてくれているので落ちる心配がありません。
ダイソーの便利グッズはいかがでしたでしょうか?
プチストレスだったフローリングモップの収納が、モップキャッチで解消されました。
扉の裏に貼り付けて、スッキリ収納することもできますよ!
ぜひ、ダイソーに行かれた際はチェックしてみてくださいね。
※記事内の情報は執筆時のものになります。
価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
(elleair125/liBae編集部)