頭の先から足のつま先まで、気がついたらカサカサしているこの季節。
乾燥ケアをしたいけど、何を使えばいいかわからない人もいるでしょう。
そこで今回は、無印良品の代表的な乾燥ケアアイテム4種類を徹底比較します!
全身ケアができるオイルや美容液成分配合のリップエッセンスなど、お手頃で使いやすいアイテムを集めました。
■【無印良品】ホホバオイル:税込1590円
無印良品にはローズヒップオイルやアルガンオイル、スウィートアーモンドオイルなど、さまざまな種類のオイルが取り揃えられていますが、中でもホホバオイルは一、二を争う人気商品です。
ホホバオイルは、主に南米で栽培されているホホバという植物の実から抽出したオイルのこと。
無印良品では南米の農園にて無農薬で育てられたホホバにこだわって製造しています。
無印良品のホホバオイルは持ち運びに便利な50mlサイズ(890円)、持ち運び用としても家用としても使える100mlサイズ(1,590円)、毎日使う人におすすめの200mlサイズ(2,490円)の3サイズ展開です。
今回は100mlサイズを購入しました。
■どんな使い方ができるの?
ホホバオイルは全身のケアに使えるのが特徴です。
肌はもちろん髪、爪にも使うことができ、乾燥が気になる部分に塗ることでうるおいを与えてくれます。
無香料、無着色、アレルギーテスト済みなので肌が弱い方やオイル独特のにおいが気になる人も安心です。
■使ってみた!
肌馴染みがよく、オイルなのにさらっとした使い心地です。
筆者はオイル特有のべたべた感が苦手で今までオイルを全身に使ったことはなかったのですが、このホホバオイルはスッと馴染んでくれるので不快感が全くありませんでした。
筆者イチオシの使い方はヘアオイルとして使うこと。
お風呂あがりの髪を乾かした後に4滴ほど手に取って髪の毛に馴染ませるのがおすすめ。
また、ヘアアイロンをした後にワックスに2滴ほど混ぜて使うと髪の毛にツヤが出ます。
100mlサイズだとカバンに入れても邪魔にならないので普段の生活はもちろん、旅行に行くときもかさばりません。
50mlサイズは少ないけれどいろいろなところに持っていきたいという方におすすめです。
■【無印良品】ネイルケアオイル:税込750円
少し前にSNSで話題となり売り切れが続出していた無印良品のネイルケアオイル。
人気すぎてここ最近見かけていなかったためダメ元で近くの店舗を訪れましたが、なんとズラッと並べられたネイルケアオイルを発見!最近は徐々に在庫を取り戻しつつあるようです。
■植物性オイル配合だから爪に優しい
植物性オイルであるホホバ樹脂油やアンズ核油などに加え、ヒアルロン酸ナトリウムが配合されています。
こまめに使い続けることによって、ささくれや二枚爪の防止、爪を割れにくくするなどの効果が期待できます。
■使ってみた!
筆者は、爪の横の皮膚が乾燥して硬くなったりささくれができやすかったりと、気を抜くとすぐに手がトラブルを起こすので、普段からネイルケアオイルが手放せません。
オイルは本体をカチカチ回すと出てきます。
塗り口がハケなのでサッと塗りやすく手が汚れません。
無香料なので手持ちの香りつきハンドクリームと併用しても香りを邪魔する心配がないのも嬉しいポイントです。
長さはボールペンと同じくらいなので持ち運びやすさも◎。
ペンケースやポーチに入れて気がついたときに塗るようにするといいですね!
■【無印良品】保湿クリーム(携帯用):税込490円
乾燥が気になるときに使うことで潤ったなめらかな肌に導いてくれる保湿クリームです。
うるおい成分としてホホバ種子油やオリーブ果実油が使われています。
ここにもホホバオイルが使われていますね…!
本当に万能なオイルだということを思い知りました。
■気になったときにササっと塗れるサイズ感がうれしい♪
軽くて小さめのパッケージなのでポーチやバッグの中に忍ばせても邪魔になりません。
冬はリップやパウダーなどのメイク直しのグッズと一緒にポーチの中に入れておくと、毎日出先でも乾燥ケアができてよさそうです。
無香料なので全く香りがしないのもポイント。シーンを選ばずに使えます。
■使ってみた!
レビューするのにぴったりの乾燥してカサカサした筆者の手…。
毎日のアルコール消毒に加え、最近は連日いろいろな洗剤を使って掃除をしていたため一段と手がうるおいを失っています。
乾燥してシワが見えてしまっている状態です。
保湿クリームを小さめのさくらんぼ大くらい手に取って、手の甲から馴染ませてみました。
のびがよくペタペタ感もないので指の間までしっかり塗り込みやすいです。
なかなか1回でしっとりすべすべになるのは難しいですが、少しツヤを取り戻した感じがします。
これは効き目がありそう…!
■【無印良品】リップエッセンス ピンク:税込790円
次にご紹介するこちらもSNSで話題を呼んだ無印良品のリップエッセンスです。
無鉱物油性、アルコールフリー、パラベンフリーなので唇が荒れやすい人でも安心して使えます。
筆者はリップの合う合わないで唇の乾燥具合が大きく左右されるタイプなので、植物性うるおい成分で作られたこちらのリップエッセンスは普段からとても重宝しています。
ちなみにこちらの商品にもホホバ種子油が使われています。ホホバオイル最強すぎる…!
■唇の乾燥を防いでくれる美容液
植物性のうるおい成分で唇の荒れを防いでツヤも与えてくれます。
ピンクだとほんのり色づくので、自然な血色をプラスしたいときにもおすすめです。
■使ってみた!
テクスチャーはかなりぺったりする感じです。唇に密着して数時間は落ちません。
1日中持続するかというとそうではないので、こまめに塗り直すことが大切です。
夜寝る前に塗っておくと翌朝の唇の乾燥が気にならなくて快適です。
筆者おすすめの使い方は、メイクした後の唇にのせること。ツヤがあるのでグロスっぽい仕上がりになります。
特に冬はリップによってはカサカサしてしまったり、時間が経つとムラが出てしまったりしますが、リップエッセンスを上から塗れば、コーティングしてくれて色が落ちにくくなる気がします。
メイクしながらケアできるので冬の乾燥対策にぴったりです。
*
本記事では無印良品で購入できるおすすめの乾燥ケアグッズを4つご紹介しました。
全ての商品にホホバが使われていることから、ホホバオイルの万能性に驚きました。
困ったときはとりあえずホホバオイルに頼ってみるのもひとつの手かもしれません!
どれも今の季節には手放せないおすすめアイテムなので、乾燥が気になる人はぜひ試してみてくださいね!