1ヶ月で体重4kg減。あと数kg…「最短でダイエット目標を叶える」簡単アプローチ

beauty news tokyo


ダイエット経験者ならよくわかると思いますが、ダイエットをしていて一番キツいのが「あと数kg!」と目標まであと少しの時期。順調に体重を落としてきた状態からさらに痩せるというのはなかなかハードルが高いものです。そんなダイエット終盤に差し掛かった時に参考にしたいのが、1ヶ月で4kgの減量に成功させたヴァネッサ・ハジェンズの「最短でダイエット目標を叶える」簡単アプローチです。

食生活をよりヘルシーなものに調整


日頃からヘルシーな食生活を送ることに気を遣っていたヴァネッサでしたが、どうしても痩せたい時期は良質な脂肪酸が摂れてエネルギーにもなる「アボカド」を毎日食べるように心がけていることを明かしています。

1日の献立は「朝食:卵、ベーコン、アボカド(1/2個)/ランチ:サラダ、チキン、アボカド(1/2個)/ディナー:グリルで焼いた魚or肉、フレッシュまたはソテーした野菜」が基本だったとのこと。さらに間食は生のアーモンドにしていたそうで、糖質を制限してタンパク質中心に切り替えたというのがダイエットにつながったポイントと言えます。ただし、時には好物のカロリーの高い食べ物を食べて、ダイエットのストレスを溜めたままにならないように気分転換を図っていたそうです。

カロリー消費の高いエクササイズをプラスする


運動については、元々ヨガ、ピラティス、ダンス、ハイキングとありとあらゆるものに取り組んできたヴァネッサ。さらに減量をするために始めたのが大音量の音楽がかかる部屋の中で大人数で行う「バイクエクササイズ」です。

レッスン1回(45分間)で“約400~800kcal”を消費できるにも関わらず、「リズムに乗って楽しく集中してできるのが苦ではなかった」とヴァネッサは明かしています。それだけで急激に痩せないのでは? と思うところですが、実はヴァネッサ「バイクエクササイズ」のレッスンを“1日あたり2回”も実践していたそう。1日で最低でも約1,000kcal前後を消費していた計算になり、1,000kcalともなれば一般的な女性の1日の標準的な摂取カロリー(1,600kcal)の約60%を占めるので、ヘルシーな食生活との相乗効果で痩せたのは必然と言えます。

このように食生活をさらにヘルシーにして、カロリー消費の高い運動をプラスすることが「最短でダイエット目標を叶える」ための簡単アプローチと言えます。時には息抜きしながらよりヘルシーな食生活を心がけ、普段よりも歩く距離を延ばしてみたり、階段を積極的に使ったりして運動量を底上げすることなら実践できるはず。ぜひ「あと数kgが落ちない!」時の参考にしてみてくださいね。

当記事はbeauty news tokyoの提供記事です。

ランキング

ランキングをもっとよむ

注目ニュース

注目記事をもっとよむ