みるみる【下半身をサイズダウン】。脚太の原因“前もも”に効く簡..
beauty news tokyo
「おたスケ」。それはオタクのスケジュールであり、あなたのお助けとなるスケジュール。
本コラムではオタクライフを満喫したい方に向けた時間の過ごし方や情報を、アニメ大好きライターのハシビロコがお届けします。
こんにちは、ハシビロコです。
梅雨が明け、本格的な夏到来。またあの炎天下の中で過ごすのか……と考えただけで気が滅入ってきますが、そこはオタクパワーで乗り越えたいと思います。
たとえばアイスクリーム。
普通に食べるだけでもおいしいですが、推しの概念があれば元気100倍になれるはず(※個人差があります)。さらに主題歌を流したりグッズをアイスの横に置いたりと、勝手にコラボカフェを開催して楽しんでいます。
今回はコンビニで概念を感じて思わず買ってしまったアイスを5つご紹介!独断と偏見で選んだので異論は認めます。
まずはローソンで出会ったアイス。『SK∞ エスケーエイト』のシャドウさんにぴったりだと思ったのが「ウチカフェ MOICフラワーパフェアイス」です。
白桃アイスでお花を表現した1品。シャドウさんの普段の姿・広海ちゃんが働いているお花屋さんを思わせます。お店で使っている車とおそろいのピンク色がかわいい。
お花の下に散りばめられたクッキークランチは、小さくても存在感のある食感と味。シャドウさんがよく投げている爆竹並みにパンチがありました。
食べているうちに白桃ソース入りのミルクアイスがシャドウさんの白塗りメイクに見えてきたので、もう思考が世紀末かもしれない。
そして同じく『SK∞ エスケーエイト』に登場するMIYAくんの概念アイスが「ウチカフェ ピスタチオケーキアイス」。
TVアニメ第6話「湯けむりミステリースケート?!」ではパ○コのようなアイスを食べながらゲームをしていましたが、今回はあえて別のタイプにしてみました。
ローストピスタチオとピスタチオチョコソース、さらにピスタチオアイスと、ピスタチオがゲシュタルト崩壊しそうなほど詰まった1品です。
ピスタチオはMIYAくんのイメージカラーにそっくりだと勝手に思っています。
見た目は小さく見えるかもしれませんが、スポンジケーキに包まれているので意外とボリューミー。食べ盛りの中学生男子でも気に入ってくれると信じています。
そして外せないポイントが、手を汚さず片手で食べられること。パッケージを半分切り離して残りを持ち手にできるため、スケートボードに乗りながらでもゲームをしながらでも食べられるはずです。
「赤城 たべる牧場ミルク」を見た瞬間、第11話「特殊追跡デッキ再び 取り戻せ仲間との絆」の名言、「ミルクでももらおうか」がよみがえりました。
カップタイプなので、場末のバーで出てきても違和感がなさそう。
ミルクのやさしい甘さが口いっぱいに広がるアイス。後味はわりとさっぱりしているので、ライディングデュエル並みのスピードでどんどん食べることができます。アイスクリーム頭痛に注意。
溶けてしまったらシェイクのようにストローで吸うのもよさそうです。むしろミルク感が増しておいしい。
ミニオンといえば大好物のバナナ!『ミニオンズ』を見て以来、バナナを前にすると脳内でミニオンたちが暴れ出します。
「明治 ザクザクアイスバー チョコバナナ味」を食べるときもテンションが上がりすぎてうっかりパッケージの写真を撮り忘れました……。
今回買ってみた実物は表面のチョコ面積が多め。ミニオンたちのボス、グルーさんの真っ黒な服装のようです。
チョコの内側には完熟バナナのように甘くて黄色いアイスが。まるでミニオンたちがグルーさんを内側から支えているように見えて、健気さを感じます。
パリパリとしたチョコの食感と、なめらかなバナナアイスが一度に楽しめる1品。大悪党とその仲間の概念に、口の中が大フィーバーでした。
『鋼の錬金術師』20周年に関する告知を見て「嘘だろ早い」と思いながらセブン‐イレブンを訪れたハシビロコ。アイス売り場を見た直後「セブンプレミアム まるで完熟マンゴー」を手に取っていました。
アルフォンソマンゴーがアルフォンスマンゴーに見える。
しかもパッケージの赤やアイスの黄金色がエドワード・エルリックにそっくり。これはエルリック兄弟の概念に違いないと、即購入しました。
一口食べると、アイスとは思えない柔らかさ。いったい何で錬成されているのかと、原材料や製法に興味をそそられます。
商品名の通り、マンゴーの果肉をそのまま食べているかのようなみずみずしさが美味。濃厚な風味に、格の違いを見せつけられました。見た目以上のインパクト、まさにエルリック兄弟です。
新商品が続々登場するアイスクリーム。みなさんも推しのイメージにぴったりな1品をぜひ探してみてください!