ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」、4月6日(火)は『新学期・新学年・新生活、ぶっちゃけ何が不安?』をテーマに放送。パーソナリティのさかた校長とこもり教頭が、新高校1年生の3人と電話をつなぎ不安に思っていることに耳を傾けました。後編では、2日後が入学式だという女性リスナーとのやり取りを紹介します。
●前編はこちら
さかた校長:もしもし! 学校はいつから始まるの?
リスナー:木曜日(8日)からです。
さかた校長:高校では環境はどう変わるの?
リスナー:これまでは歩いて学校に通っていたのが、電車通学に変わります。距離もいままでは30分程度だったのが、1時間ほどかかるようになります。
こもり教頭:電車で1時間だったら、けっこう遠いよね。
さかた校長:そうだね。しかも、寝坊して乗り遅れるなんてこともあるからね。
リスナー:はい。
さかた校長:そういうふうに環境が変わって、何が不安なの?
リスナー:私の行く高校には、仲のいい人とか話せる人がいないんです。木曜日に入学式があって次の週からお弁当が始まるんですけど、木曜、金曜で話せる人を作らないと、お弁当の時間に1人になりそうで怖いです。
こもり教頭:うん……。
リスナー:最初にどうやって声をかけたらいいかわからなくて、それが不安です。
さかた校長:なるほど、お弁当問題なぁ……。
こもり教頭:コロナだからみんなで固まって食べるということはできないかもしれないけど、楽しく食べたいもんね。
リスナー:はい。
さかた校長:中学ではどんな感じだったの?
リスナー:班で決められていて、1人になることはなかったです。
こもり教頭:そうか、だからどうやって話しかけたらいいかわからないんだね。
リスナー:はい。
さかた校長:部活は?
リスナー:吹奏楽部に入ろうと思っています。
さかた校長:もともとやってたの?
リスナー:やっていました。
さかた校長:担当楽器は?
リスナー:ホルンです。
こもり教頭:入部の受け付けはいつからなの?
リスナー:4月16日からです。
さかた校長:そうかぁ。でも最初の自己紹介のときに、「ホルンを吹いています」とかは絶対言ったほうがいいな。吹奏楽部に入ろうとしている子もいるだろうからね。
リスナー:はい。
さかた校長:あとは席が近い子と仲良くなりたいよね。
こもり教頭:そうだね。隣の子や前の子にあいさつして、「担任はどんな先生かな?」「どこから来たの?」とか何気ない会話ができたら、お弁当の時間にその周りで輪になるから。
さかた校長:そうだね。電車通学だし、駅員さんや駅の雰囲気も会話のネタになるかもね。
リスナー:はい。
さかた校長:みんないっしょだから、肩に力を入れずにね。遠くから来ている子も、もちろんいるから。
こもり教頭:うん。
さかた校長:「学校に来るの、大変だよね」とか、その辺からでいいと思うよ。いっしょに食べれるといいなぁ。もう祈っているからね。俺の分身が隣にいると思って……横で爆食いしてるから(笑)。
リスナー:(笑)。
さかた校長:だから安心してお弁当を食べてくれよ!
リスナー:はい! 頑張ります!
校長・教頭:行ってらっしゃい!
このほかには……
・「入学式までにSNSで先に連絡を取り合っている子たちで、すでに友達の輪ができていそうで不安」という女性リスナー
・「中学ではアニメキャラでいじられたけど、高校ではイメチェンがしたい」という女性リスナー
の話を聞きました。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!聴取期限 2021年4月14日(水)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:さかた校長、こもり教頭
放送日時:月~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト ⇒
https://www.tfm.co.jp/lock/