
(gustavofrazao/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)
新年度や新入社員、新入生などなど、フレッシュづくしの4月1日。今年も年に1度の”ウソ”を楽しむ日として、各企業が渾身のエイプリルフールネタを投稿しました。
作り込まれた新商品たちに反響が集まっています。
■まさかのメイクブランド
「ポーチではなくキッチンを彩るラインナップ」と、ウマいキャッチフレーズでコスメラインを作ったのが、お弁当チェーン・ほっともっと公式。
『HottoMotto Cosmetics』との商品名で、オイルやパウダー、つけまつげなどの写真を投稿しています。ところが2枚目の写真を見ると、オイルは「オリーブオイル、ポン酢」、パウダーは「から揚げスパイス」、つけまつげは「バラン」と説明書きが…。
ご丁寧に「スキンケアにお使いにならないでください」との注釈を加え、揺るぎないお弁当愛を見せました。
★ほっともっとのツイートは
こちら!
関連記事:
■はんぺんのアイデンティティとは
同じく商品愛を感じさせるのが、食品メーカー・紀文の投稿。「数量限定 希望小売価格1,000,000円」の「鉄鋼はんぺん」を爆誕させました。
「ふわっふわなはんぺんから こだわりにこだわった結果から カチカチのはんぺんに辿り着きました」とのことで、写真にはグレー色の硬そうなはんぺんが…。
もはや、ただの鉄な気もしますが、「普通のはんぺんは、柔らかすぎて触感が物足りなかったので、これなら美味しく頂けそうです」という声もあがりました。
★紀文のツイートは
こちら!
■あの夢のモフモフ車が現実に!
続いて「欲しい」の声が殺到したのが、自動車メーカー・ダイハツ工業の投稿。「ミラ モルモット」の発売を発表しました。
“モフっと乗って、トコトコ走る”とキャチコピーが書かれた写真には、モフモフの大きなモルモットに車輪がついている、かわいすぎる新型軽が…! まさに、モルモットブームをおこしたアニメ『PUI PUI モルカー』が現実となりました。
「『モルモットをみんなのものに』という考え方のもと進化したスマートモルモットIII装備」など、細かい設計までしっかり記載しており、「今年のエイプリルフール優勝!」との声も寄せられています。
★ダイハツ工業のツイートは
こちら!
■体を張ったネタ作成
お知らせだけでなく、実際に作る様子まで公開したのはPC機器メーカーのエレコム。同社では、食べられる「マウス饅頭」と、木でできた「切り株タップ」を発表。
架空のプレスリリースまで出しただけでなく、開発担当者が「マウス饅頭」を自作する動画も公開しました。最終的には栗饅頭で作ったようですが、完成までには様々な方法を試したそう。結果、「作成のため数キロ太ってしまった」と体を張ったネタであったことが明かされています。
多くの夢のような商品が爆誕した1日。他にも様々な企業がツイートしているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。
★エレコムのツイートは
こちら!
・合わせて読みたい→
浜田雅功、『格付け』で「映す価値無し」となった出演者にブチギレ(文/fumumu編集部・五代桜子)