恋人同士になる前は、男性から積極的にアプローチをして、振り向かせようとアピールしますが、付き合ったら急に冷たい態度を取られた女性もいらっしゃるかもしれません。
女性からしてみれば、あんなに猛アピールしてきた男性から急に冷たい態度を取られてしまうと、辛いですし寂しい気持ちなるかと思います。
私が何かしたのかな?嫌いになったのかな?と不安に感じますし、男性が何を思っているか気になるかもしれません。
そこでこの記事では、付き合うとすぐに冷めてしまう男性の心理についてご紹介していきますので、参考になれば嬉しいです。
■そこまで好きじゃなかった
男性は好きな人と付き合う前は、自分の都合で勝手に相手を美化してしまい、魅力的な女性だと感じてアプローチをします。
しかし実際に好きな女性と付き合ってみると、「あれ?なんか違うな」、「タイプじゃないな」と感じてしまい、一気に熱が冷めます。
これは女性でも言えることですが、好きな男性ができてしまうとつい美化してしまい、勝手に自分の好みの妄想をします。
付き合うとすぐに冷めてしまう男性は、女性のことを美化していたので、実際はそこまで好きじゃなかったと言うことです。
■マナーや言葉遣いが悪い
付き合う前は女性も男性に良く見てもらいたいので、自分を作って綺麗な言葉遣いをしたり、礼儀正しい態度をするかもしれません。
しかし女性は付き合ったことで、素の自分が出てきますから、実際はマナーや言葉遣いがあまり良くないと男性はそれに気がつき、冷たい態度をします。
男性からしてみれば、マナーや言葉遣いが悪い女性と付き合いたくないですし、一緒にいて自分の株を下げるだけです。
■束縛がヒドイから
男性からしてみれば、女性からの多少の束縛は愛情表現だと感じますし、「好きなんだな」と可愛げがあります。
しかし度を越えた束縛をしてしまうと、自由が無くなるだけでなく恐怖心を与えてるので、すぐに気持ちが冷める原因です。
他の女性と少し話をしただけで、感情的になって嫉妬をしたり、しつこくLINEや電話すると、男性の気持ちがどんどん離れます。
■元カレの話をする
基本的に男性は女性の元カレの話を聞きたくありませんし、「未練がましい」「比較するな」と思ってしまい、急に気持ちが冷めます。
付き合っている彼女が元カレのことばかり話してしまうと、不愉快に感じますから、イライラしてしまい、冷たい態度を取ります。
嫌われて別れる原因になりますから、好きな男性と付き合った後は、絶対に元カレの話題を出してはいけません。
■まとめ
男性はちょっとしたことでも、冷たくなってしまい心が離れますから、束縛をしたり元カレの話をするのはやめましょう。
またマイナス発言やマナーでも急に冷めてしまうので、好きな男性と付き合う前にしっかりと男性心理を把握しましょう。
(ハウコレ編集部)