100円均一ができてから、日常の消耗品に手を出しやすくなったことは確かです。
でも実際、ダイソーにあるのを知らずに高いものを買っている人もいるはず!
そこで今回は、ダイソーの地味にすごい便利アイテムを3つご紹介していきます。
(1)衝撃音を抑えられる「クッションゴム」
この投稿をInstagramで見る
OT(@ot.jak)がシェアした投稿
「クッションゴム」は、衝撃音を抑えらえるアイテムです。
キッチンや洗面台周りの戸棚は、古い賃貸だと閉めるたびに「ドン!」と音が鳴るものも多いはず。
この音が嫌だなと思いながらも、意外とそのままにしてしまっている人も多いはずです。
そんな時に使ってほしいのが「クッションゴム」です。
このクッションゴムを扉に貼るだけで、簡単に衝撃を吸収してくれて、音も抑えてくれるのです!
これだけ簡単にできるなら、買わない手はありません。
14個入りで110円(税込)ですよ。
(2)これは便利「換気口粘着抗菌フィルター」
この投稿をInstagramで見る
OT(@ot.jak)がシェアした投稿
「換気口粘着抗菌フィルター」は、お掃除するのに最高の相棒です。
換気口や換気扇があっても、それをお手入れするとなると少し厄介ですよね。
ですが、これを貼っておけば、ホコリがたまったときに簡単にはがして、ただポイっと捨てるだけ!
2枚入って100円なので、コスパもバツグンです!
(3)すっきり部屋も広くなる「配線カバー」
この投稿をInstagramで見る
OT(@ot.jak)がシェアした投稿
すっきりと部屋も広くなるのは「配線カバー」。
普段移動させないコードなどは、そのまま放置しっぱなしになりがちです。
しかし、そのコードを壁にそわせて置くことで、部屋がグンと広くなるのでお掃除もしやすくなるものです。
カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2種類です。
50cmが2本入りで110円なので、ぜひ手に入れてくださいね。
貼るだけで衝撃音が抑えられたり、掃除が楽になったり部屋が広くなったりと、最高のアイテム揃い。
今まで「何となく放置している」場所があれば、ダイソーで整理してみて。
きっと、早くやっておけばよかったと思うはずですよ。
(恋愛jp編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
記事内の情報は執筆時のものになります。
価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。
2021年2月17日現在