「キッチンをもっと使いやすくなればな~」って思うことありませんか?
今回はダイソーから、キッチンアイテムを4つ紹介します!
便利で簡単に使いこなせるアイテムを集めてみました♪
(1)ターナースプーン
この投稿をInstagramで見る
めぐ🍓15年ぶりベビー育児に奮闘中(@megumi.kakei)がシェアした投稿
1つ目に紹介するのは、ターナースプーン。
炒め物や煮物を作る時に、大活躍してくれるアイテムです。
180度まで使用できるので耐熱性も抜群!
スプーンの先が薄いため液切れもよく、すくいやすく液だれしにくいです。
持ち手はフックにかけれる穴が開いており、収納のしやすさもバッチリ!
ストック買いしたくなる便利アイテムですよ♪
(2)紙の目玉焼きシート
この投稿をInstagramで見る
みやび【プチプラアイテム紹介】(@kurashi.happy)がシェアした投稿
2つ目に紹介するのは、紙の目玉焼きシート。
クッキングシートで作られた、フライパン用の調理シートです。
28cmのフライパンに3つ入れることができます。
シートの中で調理できるので、フライパンに油汚れがこびりつく心配もありません!
目玉焼きだけではなく、ミニアヒージョやバター煮などにも使いやすいですよ♪
洗い物も楽チンで、時間がない時にもピッタリのアイテムです。
(3)ニンニクスライサー
この投稿をInstagramで見る
みやび【プチプラアイテム紹介】(@kurashi.happy)がシェアした投稿
3つ目に紹介するのは、ニンニクライサー。
ニンニク料理っておいしいけど、調理した時の手のにおいが気になりますよね!
そんなお悩みを解決してくれるのが、このアイテム。
ホルダーにニンニクを入れて、スライドするだけで簡単にスライスできます。
ニンニクを直接触れずにすむため、お出かけ前に料理の準備をする時に助かるアイテムですね。
キュウリなど他の野菜にも使えますよ♪
(4)たまごのプッチン穴あけ器
この投稿をInstagramで見る
みやび【プチプラアイテム紹介】(@kurashi.happy)がシェアした投稿
4つ目に紹介するのは、たまごのプッチン穴あけ器。
卵に小さな穴を空けてくれるアイテムです。
このアイテムを使ってから、卵をゆでると簡単にむけるゆで卵が出来上がります♪
忙しい朝に重宝したいアイテムですね!
気持ちがいいくらいに、つるんとむけるのでぜひ試してみてくださいね!
今回はダイソーのキッチンアイテムを、4つ紹介しました。
どれも時短で便利に使えるものばかりでしたね!
キッチンアイテムを使って、楽しいキッチンタイムを過ごしてください♪
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※記事内の情報は執筆時のものになります。
価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗にてご確認ください。
2021年2月18日現在
(liBae編集部)