好きな人にLINEを未読無視されると、ものすごく焦りますよね。何かまずいことを送ってしまったのかなと思ってしまいます。
そんなときに追加でメッセージを連投するなんてことをしてはいませんか?LINEを未読無視されても、落ち着いて対処するのが大事です。
そこで今回は、LINEを未読無視されたときの対処法をご紹介します!
■メッセージを見返す
まずは、あれこれやる前にメッセージを見返しましょう。相手が返しづらいメッセージを送っていないか、やり取りが多すぎないかチェックしてみてください。もしも気になるところがあれば、今後どうすればいいか考えましょう。
未読無視された直前のメッセージだけではなく、少し前のやり取りも見るようにしてください。もしかしたらどこかで無視しようと以前からタイミングを見計らっていて、直前のメッセージそのものはダメだったわけではない可能性があるからです。無視しても大丈夫そうなタイミングで未読無視したかもしれないわけです。
内容と送る頻度に気をつけ、今後に生かしてください。
■しばらく様子を見る
好きな人からLINEが来なくても、焦らないでください。相手はただ忙しいだけかもしれません。本当に疲れているときは、相手に関係なくLINEを送るのも無理になるものですから。
最低でも一週間は様子を見ましょう。元々返事が遅いタイプなら、10日は様子を見たいところです。逆に言えば、それくらい間が空けば、少しくらいなら追いLINEしても許されるでしょう。相手の気持ちも考えて、負担をかけないようにするのが大事です。
■電話する
急ぎの用事があるときや、どうしても話をしたいときは電話がおすすめです。LINEが未読無視でも、電話は出るというパターンが意外とあるためです。文字を打つのは面倒という人は一定数いますから。
電話では未読無視のことは責めず、話したいことを話すようにしましょう。相手が忙しいならあまり長くならないようにして、適度に話してください。
■返しやすい別の話題を振る
しばらく待っても全然LINEが来ないという場合は、返しやすい別の話題を振ってみましょう。合間にパッと返せるような軽めの話題がいいですね。それなら忙しくても返信できるので、既読をつけてくれる可能性が上がります。
相手の好きなことや共通の友人のことなどから、適当な話題を探して振ってみてください。
LINEするタイミングは、相手が暇そうな時間帯を狙うのがおすすめです。例えば仕事が終わる時間帯や休日などです。それなら通知を見て、すぐに返そうと思いますから。逆に相手が忙しそうな時間帯は避けた方が返信率は高まります。
■まとめ
LINEを未読無視されても、焦らないで落ち着いて対処してください。今回ご紹介した方法を基に、うまく対応しましょう。取り返しのつかないことをやってしまわないように、深呼吸して行動しましょう!
(ハウコレ編集部)