【プロが教える】リキッドorパウダーどう違うの?人気ハイライト付け比べ!

E-TALENTBANK


ツヤ肌作りやメリハリのある立体感フェイス作りに欠かせないのがハイライト!ハイライトと一言でいってもリキッドタイプやパウダータイプなど形状は様々ですよね。そんなハイライトの人気製品だけをプチプラからデパコスまで付け比べしてみました!

【別の記事】テカリに見せない!ハイライトの足しゾーンはココ!

CEZANNE/パールグロウハイライト




CEZANNE/パールグロウハイライト02ロゼベージュ 税込660円(公式サイトより)ブラシ入りで全3色展開ですが、1番肌馴染みの良いデイリーに使えるカラーがこれ。手の甲につけてみると…レフ板のようなツヤが!



ほんのりピンクベージュカラーなので、色白の方は付けすぎに注意!結構少量でもツヤが出るので、力加減はソフトにふわっとのせるとギラギラにならずにつけられますよ。

続いては王道MACのミネラル入りハイライト!

M·A·C/ミネラライズ スキンフィニッシュ




M·A·C/ミネラライズ スキンフィニッシュライトスカペード 税込4620円(公式サイトより)

肌に馴染んで自然でありながらパッとくすみも飛ばしてくれます。ミネラルが入ってるので長時間付けたてのツヤ感をキープでき、まぶたにも使用できるのでアイシャドウのベースカラーとしても◎



かなり少量でいいのでめちゃめちゃコスパもいいです。ちょっと大きめなので持ち運びには不向きかも。

最後は、最近トレンドカラーが手に入ると大注目のデパコスSUQQUのリキッドハイライト!

SUQQU/シマーリクイドハイライター




SUQQU/シマーリクイドハイライター01桃艶 税込4290円(公式サイトより)

こちらは全2色展開ですが、ピンクパールで人気の桃艶がこちら。リキッドですが、肌の上からも使えますし、リキッドやクリームファンデーションに1プッシュ混ぜて使ってもいい優れもの。ファンデーションに混ぜればいつものファンデが立体感あるツヤ肌に変化!



パウダーのハイライトに比べてみずみずしく、輝きのある肌を演出出来ますよ!

いかがでしたか?自分に合った仕上がりのハイライトを試してみて下さいね♪

Text & Photo by JUN

JUN Instagram アカウント

この投稿をInstagramで見る

JUN(@jun_makeup.at)がシェアした投稿


当記事はE-TALENTBANKの提供記事です。