ダイソーの便利グッズおすすめ16選
100均ダイソーにはキッチンや生活雑貨、さらには子育てグッズまで、生活に関わる便利グッズがバラエティ豊かに揃っています。ダイソーなのでどれもプチプラなものばかりで、お買い得感も満点です。
今回は暮らしに役立つ100均ダイソーの最新便利グッズを厳選してご紹介します。進化し続けるダイソーの便利グッズは2021年も見逃せません!
ダイソーの便利グッズ《キッチン》
ひとつ持っておきたいマルチスライサー

instagram.com
100均ダイソーのキッチン便利グッズ「マルチスライサー」。これひとつで野菜のつま切り・千切り・スライスがこなせる、ダイソーで人気の便利グッズです。
料理が苦手な方でもプロのように野菜をカットでき、包丁とまな板を使わないので洗い物も減らせます。
プチプラ便利グッズですが、安心のメイドインジャパンなのも人気の理由です◎
驚きの10way多機能トング

instagram.com
2wayや3wayの便利グッズは人気ですが、ダイソーの「多機能トング」は驚きの10way!
見た目はトングですが、セパレートにして使うこともでき、炒めたり、湯切りをしたり、よそったりまでなんでもこなせる優れものです。
キッチンツールが複数あると収納場所に困りますが、多機能トングなら片付ける場所にも困りません。一人暮らしにもおすすめのダイソー便利グッズです◎
スッキリ整理できるドアポケット仕切り

instagram.com
100均ダイソーの冷蔵庫整理整頓グッズは常に売れ筋の人気カテゴリーですが、ドアポケットの整理整頓におすすめなのが「冷蔵庫ドアポケット仕切り」。
タテ向きに取り付けると仕切りに、ヨコ向きに取り付けると薬味スタンドになる便利な2wayタイプです。
ドアポケット内で倒れてしまいがちな調味料や薬味チューブを、スッキリ整理できる画期的なアイテムですよ♪
4通りで使えるキッチンタイマー

instagram.com
時計を回すことでアラーム・タイマー・時計&カレンダー・温度計と機能が変化する、100均ダイソーの便利グッズ「4wayのキッチンタイマー」。
モノトーンカラーにイラスト&英語表記のおしゃれデザインで、キッチンインテリアの邪魔をしないダイソー人気アイテムです。
200円商品(税抜)商品ですが、便利さとデザイン、価格とすべてにおいて大満足なおすすめ商品です。
ダイソーの便利グッズ《収納》
コスパ大満足の高見え収納ボックス

instagram.com
コスパ最強と話題になっている100均ダイソーの「フタ付き収納ボックス」。
パントリーの整理から生活雑貨の収納まで、生活のありとあらゆるところで使える便利さ&万能さで大人気です。
サイズはS・M・L・フラットと4タイプあり、置きたい場所や用途に合わせて組み合わせることができます。
収納ケースを一新したい時にも100均商品ならコストを抑えられるのでおすすめです。
万能さが魅力のマルチバッグ

instagram.com
収納に便利なマルチバッグは100均ダイソーでもリピーターの多い人気商品です。
中でもたっぷり入る大容量サイズは、着なくなった衣類や子供のおもちゃ、ストックなどの生活雑貨など、かさばるアイテムの収納に便利◎
海外パッケージのようなシンプルデザインなので、見える場所に置いておくのにもおすすめです。使用しない時は折りたためるのも便利ですね!
ユニークな曲げて使うフック

instagram.com
限られたスペースを有効活用するなら、100均ダイソーの便利な収納商品を賢く取りいれましょう!
ヒト型デザインが目を惹くダイソーの「曲げて使うフック」は、その名の通り手や足を曲げてフックにできる便利な収納グッズです。
手を曲げて鍵などをかけると、ヒトが鍵を持っているように見えますね。便利さに遊び心を加えた、ダイソーの人気商品ですよ。
スタイリッシュなマグネット収納

instagram.com
スタイリッシュに収納ができるダイソーの「ONE kitchen シリーズ」は、
粘着テープ付のマグネットが付属しているので、マグネットがくっつく場所ならどこでも使える便利な収納グッズです。
モダンな雰囲気にも似合うモノトーンカラーで、チープさはゼロ!
4連フックやマルチ収納棚など、バリエーションも豊富なので、組み合わせて使うのもおすすめです。
ダイソーの便利グッズ《生活雑貨》
シックカラーのハンドジェルケース

instagram.com
除菌グッズなどのウイルス対策が日常生活に欠かせなくなった今、100均ダイソーからも新しい生活様式に使える便利グッズが登場しているんですよ!
こちらはダイソーの新商品「ハンドジェルケース」。いつも使っているハンドジェルをケースに入れ替えて使える、ありそうでなかったおすすめの便利グッズです。
シックなカラーリングなので、おしゃれに除菌ジェルを持ち運べますね。
マスクサイズの洗濯ネット

instagram.com
以前は使い捨てマスクが人気でしたが、今は洗って繰り返し使える布マスクを使っている方も多いのではないでしょうか。
洗えるマスクの洗濯に便利だと人気なのが、100均ダイソーの「洗えるマスク用 洗濯ネット」。
マスクがそのまま入れられる横長タイプなので、型崩れを軽減できます。引っ掛けられるループが付いているのもおすすめポイントです!
2台同時充電できるコンセントタップ

instagram.com
プチプラで人気のダイソー家電も常にアンテナを張っておきたいジャンルです。
こちらはダイソー500円商品(税抜)として登場した「USBコンセントタップ」。
USBが2ポート、コンセントが2口あるので、数に限りのあるコンセント差込口を有効活用できる優れものです。
2台のディバスを同時に充電することも可能ですよ!絶縁カバーも付いている安心設計なのも嬉しいですね。
カビ汚れを防ぐマスキングテープ

instagram.com
こちらは大人気の100均ダイソー便利グッズ「カビ汚れ防止マスキングテープ」の最新商品。幅が30mmと、以前に比べて2倍になっています。
お風呂や窓際などの汚れやホコリがたまる場所に貼っておくと、
汚れたらテープを剥がすだけで一瞬でキレイになるので掃除の手間を大幅カットできる便利なアイテム。
防カビ剤入りなので、カビが発生しやすい浴室にもおすすめです。
ダイソーの便利グッズ《子育て》
炊飯器で使えるおかゆカップ

instagram.com
育児に家事に忙しいママに人気なのが100均ダイソーの子育てグッズ。子供の成長は早く、期間限定のアイテムはダイソーのプチプラ便利グッズに頼りましょう!
手間のかかる離乳食作りにおすすめなのが「おかゆカップ」。炊飯器でご飯と一緒に赤ちゃん用のおかゆが作れる時短&便利なグッズです。
離乳食初期の10倍粥から離乳食後期の5倍粥まで作れますよ。
落下防止のおもちゃストラップ

instagram.com
赤ちゃんが外出先でも退屈しないように、おもちゃは必須アイテム。
まだ小さな赤ちゃんはおもちゃをずっと持っていることが難しく、落とししまうこともありますよね。外出先でおもちゃを落とすと衛生面が気になります。
ダイソーで人気の「おもちゃストラップ」は、おもちゃとベビーカーなどを繋げておけるので落下防止になり、紛失防止にもなるのでおすすめです。
持ち位置がわかるスプーン&フォーク

instagram.com
自分で食べる練習を始めた赤ちゃんには、100均ダイソーの子育て便利グッズ「トレーニングスプーン&フォーク」がおすすめです。
持ち位置がわかりやすく、正しい持ち方が自然に身につきます。口で教えるのは難しいですが、目で見てわかるとスムーズですね!
スプーンやフォークを上手に持てると、お箸への移行へもしやすくなります。
マイ箸に取り付けられるお箸サポート

instagram.com
お箸の練習を始めたお子さんには100均ダイソーの「お箸サポート」が便利です。
自分のお箸に取り付けるだけの簡単装着ですが、バネの力で楽々動かせるため、お箸の練習をサポートしてくれますよ。
可愛いデザインなのでお子さんも喜ぶこと間違いなし!嬉しい3個セットなので、
外食時に子供用カトラリーがない時用としてマザーズバッグに入れておくのもおすすめです。
ダイソーの便利グッズおすすめ16選まとめ
100均ダイソーで買うべき人気&おすすめの便利グッズを一挙ご紹介しました。暮らしの不便を快適に変えてくれる便利グッズが100均ダイソーでゲットできるなんて夢のようですよね。
キッチン雑貨から生活雑貨までどれもプチプラなので、使ったことのない便利グッズに挑戦しやすいのも魅力です。100均ダイソーの便利グッズで、暮らしのクオリティUPをはかりましょう♪